最新更新日:2024/06/13
本日:count up19
昨日:21
総数:69239
子どもに自己実現力を

第57回似島学園駅伝大会 1月21日(木)

好天の中,似島学園駅伝大会が始まりました。開会式では児童会長,生徒会長,校長先生の挨拶がありました。児童,生徒は一生懸命,走り,盛大に大会を終えました。閉会式では高等養護部の園長先生から挨拶がありました。

校長先生の挨拶

 昭和37年に始まった似島学園の駅伝大会。今年度で57回目を迎えます。歴史ある大会行事です。先生は,今大会を好天の中,開催されることを,うれしく思っています。
 それは,駅伝が力を尽くして走り,その力をタスキに繋げていくことは,まさに,頑張ることの大切さと協力の大切さを学ぶ行事だからです。
 児童・生徒の皆さん,今日は二つのことを心掛けて,練習してきた成果を発揮してほしいと思います。
 一つ目は,「一生懸命走ること。」です。 この「一生懸命」は,これからの人生に迎え来る様々な課題に立ち向かう力となります。
 二つ目は,「温かい応援をすること。」です。私たちは一人で生きているわけではありません。それぞれが,支え合って生きているものです。すなわち,励まし合うことを声で表すことが大切です。決して,全員が走るのを得意なわけではありません。また,全員が何らかの不安を感じながら大会に参加しています。時にはあきらめたくなることもあるでしょう。こうしたことを払しょくするのが応援です。温かい応援に,協調の精神を養ってください。
 最後になりましたが,先生たちは,皆の頑張りを見守り,応援しています。今日は事故のないよう頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立似島学園小・中学校
住所:広島県広島市南区似島町長谷1487
TEL:082-259-2311