最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:121
総数:220318
古市小学校ホームページへようこそ

6年生 かかわり班発足式

昨日の1時間目にかかわり班発足式がありました。
6年生がリーダーシップをとって、自己紹介やゲームをして楽しみました。
どの班もうまくまとめていて、ますます頼もしくなってきました。
画像1
画像2
画像3

6年生 心の参観日2

画像1
画像2
画像3
心の参観日では、保護者の方も来ていただき、認知症サポーターになるための養成講座を受けました。どのように接したり言葉かけをしたりすればよいのか、寸劇を見てみんなで考えることができました。命を大切にし、かかわりあい支えあう思いやりの心をはぐくむ時間となりました。

6年生 心の参観日

今日の6時間目の総合的な学習は、心の参観日でした。
広島市認知症アドバイザーの柏先生に来ていただき、認知症について学習しました。
認知症とはどのような病気か、認知症の人に出会った時どうすればいいかなど、認知症について知ることができました。
今日の学習を生かして、これから多様性について理解を深めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 古市カップ パート2

画像1
画像2
画像3
決勝戦は15−14という白熱した戦いでした!
優勝は、6−1のおれ!のアイアイ様
準優勝は、6−2のまっちゃ
でした!
2チームともおめでとうございます!とても充実した古市カップになったと思います!

6年生 1年生の新体力テスト

1年生の新体力テストの測定を手伝いました。
わかりやすくやり方を教えてあげる場面や優しく補助してあげる場面がたくさん見ることができました。
スムーズに進行し、さすが6年生!と思う新体力テストでした!
画像1
画像2
画像3

6年生 古市カップ

今日、古市カップの決勝戦が行われました!

画像1
画像2

6年生 古市カップはじまりました!

今年1回目の古市カップが始まりました!
5年生の時の総合の学習から、多くの6年生が参加してます。
各クラス4チーム。どのチームも、勝ち負けだけでなく、バレーの楽しさや団結力など様々なことを学んでいます。5年生にも優しく接している場面も見られ、成長を感じられます。

画像1
画像2

6年生 1年生と遠足

画像1
画像2
画像3
1年生と遠足に行きました。
1年生とたくさん話ができ、充実した遠足でした。
最後まで責任をもって、
1年生をお世話をし、楽しませてくれた6年生。さすがです!

6年生 1年生との顔合わせ

画像1
画像2
画像3
1年生と初めての交流をしました。
ペアで名前を覚えたり、遊びをしたりして、仲を深めました。
6年生が1年生を優しく声をかける姿をたくさん見ることができました。

6年生 全国学力・学習状況調査

画像1
18日(木)に6年生は全国学力・学習状況調査を行いました。
教科は、国語と算数です。緊張感をもってテストをし、最後まで集中して取り組めていました。
6年生にとって、とてもいい経験になったと思います。

6年生 平和の作文

今6年生は、こどもピースサミット2024の平和の作文を書いています。
それぞれの思う「平和」について一生懸命考え、作文にしています。
たくさんの文字数ですが、あきらめず、頑張る6年生です。
画像1

6年生 1年生の給食を配膳しました!

画像1
画像2
今日から1年生が給食が始まり、1年生の給食を6年生が配膳しました。
表情や行動も頼もしく、手際よく配膳していました。
1年生も喜んでいました。さすが6年生です。

6年生スタート

新年度になり、新しい学級がスタートした後、すぐに最高学年としての仕事を行いました。新しく入学してくる1年生のために、入学式の椅子並べや1年生教室掃除を行いました。素早く積極的に動いてくれました。そして、入学式。立ち方、座り方、校歌の歌声。「さすが6年生」と頼もしく、これから期待が膨らむばかりです。1年間よろしくお願いします。

画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立古市小学校
住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1
TEL:082-877-1301