最新更新日:2024/06/28
本日:count up369
昨日:704
総数:161677

【5年】調理実習

ほうれん草とジャガイモをゆでました。「おいしかった!」「醤油をつけすぎた」などさまざまなコメントが。楽しく学習していました。
画像1

【5年】小数のかけ算

プレテストを行って、確認をしていました。
画像1

【5年】わたしたちの国土

気候について学習していました。私たちが子どもの頃とは、だいぶん気候も変化しているように思います。
画像1

【5年】わり算の世界を広げよう

整数÷小数の式を作ります。なぜ、この式になるのか、理由を考えました。難しい問題です。
画像1

【5年】平和学習

フリーランスアナウンサー内海雅子さんの朗読グループ『心の声伝えたい』の方が3名来てくださいました。被爆した後の母親や子供の記録を朗読してもらったり、5年生の代表が朗読したりしました。「泣きそうになった。」とつぶやいている子もいました。戦争や平和について考えるきっかけになればよいと思います。
画像1
画像2

【5年】調理実習に向けて

盛り付けをきれいにするとおいしそうに見えるよと話をしていました。
画像1

【5年】ソーイングはじめの一歩

針に糸を通すところから。結構難しいですよね。助け合いながら、頑張っています。名前の縫い取りなどをします。
画像1

野外活動(帰ります)

画像1画像2画像3
予定通り14時30分に国立江田島青少年交流の家を出発しました。

野外活動(退所式)

画像1画像2画像3
楽しかった野外活動も後少しで終わります。それぞれの活動をやりきり、みんなとても成長しました。これからの学校生活にも生かしていきたいと思います。

野外活動(振り返り)

画像1画像2
帰るまでの時間を使って、野外活動の振り返りをしています。

野外活動(2日目昼食)

画像1画像2画像3
ここで食べる最後の食事を摂りました。オリエンテーリングでしっかり活動したので、おいしく食べることができました。ここで過ごすのも、後僅かとなりました。怪我のないように最後まで気を引き締めて取り組もうと思います。

野外活動(オリエンテーリング5)

画像1画像2画像3
?班で協力してポイントを探すことができました。みんな元気で帰って来ました。

野外活動(オリエンテーリング4)

画像1画像2画像3
?

野外活動(オリエンテーリング3)

画像1画像2画像3
?

野外活動(オリエンテーリング2)

画像1画像2画像3
?

野外活動(オリエンテーリング)

画像1画像2画像3
?オリエンテーリングが始まりました。

野外活動(朝食)

画像1画像2画像3
しっかり食べて、最後の活動オリエンテーリングに備えます。

野外活動(朝のつどい)

画像1画像2画像3
野外活動第2日目が始まりました。今日も元気よく活動していこうと思います。

野外活動(キャンプファイヤー4)

画像1画像2画像3
?楽しい時間はあっという間に過ぎました。最後はみんな見事に切り替えて静かに火を見つめ、今日1日を思い返しました。明日の活動も元気に頑張れると思います。

野外活動(キャンプファイヤー3)

画像1画像2画像3
 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

学年だより

いじめ防止等

お知らせ

下校時刻

ほけんだより

広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011