最新更新日:2024/05/23
本日:count up126
昨日:158
総数:155298

【5年】比例

表を見て、変化にどんなきまりがあるか、これからグループで話し合います。
画像1

【5年】比例

比例の問題の答え合わせをしていました。
画像1

【5年】日本の地形

まずは復習から。日本の地形の特徴を次から次へと発表していました。こうやって振り返ること、繰り返すことで学習が定着します。
画像1

【5年】茶色の小瓶

「茶色の小瓶」をリコーダーで演奏していました。某ビールメーカーのCMに使われている曲なので、子どもたちもなじみがあるようです。
画像1

【5年】日付を英語で言おう

日付を英語で言う学習をしました。最後に、カードに自分の名前をアルファベットで書いていました。
画像1

【5年】きいてきいてきいてみよう

友達の話を聞いて、要点をメモする学習をしていました。タブレットを活用して、話しているところを録画していました。
画像1

【6年】人や他の動物の体

吸った空気の酸素や二酸化炭素は、人の体に取り入れられてどうなったのか実験していました。
画像1

【5年】ボール投げ

ボールがあちこちに・・・。追いかけるのも頑張っていました。
画像1

【5年】日付を英語で言おう

月の名前の最初の文字を動作化しながら歌っていました。写真は「MARCH」のMです。
画像1

【5年】ソーイングはじめの一歩

いよいよ、手縫いを習います。針に糸を通すのも慣れるまでは大変ですよね。
画像1

【5年】わたしたちの国土

教科書を読んでいました。学習に向かう姿勢が素敵です。
画像1

【5年】道

「しんにょう」のついた道を書いていました。「しんにょう」は難しいですよね。
画像1

【5年】漢字プリント

隣と交換して、採点です。友達のプリントを丁寧に見ていました。
画像1

【5年】体積の求め方

形がでこぼこしている立体の体積をどう求められるか、考えていました。
画像1

【5年】夢を実現するためには、計算ドリル

大谷翔平選手がどうやって夢をかなえてきたか、学習しました。
計算ドリルを解き、自分で丸付けをしていました。
画像1
画像2

【5年】直方体や立方体のかさの表し方

画像1
厚さのある入れ物に入れたら、その中の水の体積はどうやって求められるか、考えていました。

【5年】参観日

1組は社会で5円玉の秘密を探っていました。2組は算数で「かさ」をどうやったら比べらるか考えていました。
画像1
画像2

【5年】なまえをつけてよ

登場人物の心情と関わりについて読み取っていました。
画像1

【5年】こいのぼり

「いらかのなみと・・・」で始まるおなじみの歌ですが、大正時代(1914年)に作られたということで、子どもたちにとっては、難しい言葉が多いです。「いらか」って?「ももせのたき」って?言葉の意味を知って歌えるように、意味調べをしていました。
画像1

【5年】どこを見るか

画像1
先日は、「みんなの頭の中は見えないので、発表やノートで評価するよ。」と話されていました。今日は、「ノートの予想や考察の部分を主に見るよ。」と話されていました。子どもたちがどう学習していけば力がつくのか、観点を伝えることは大切だと思いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

ふれあい相談窓口

お知らせ

下校時刻

広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011