最新更新日:2024/06/10
本日:count up173
昨日:55
総数:158290

体育科 リレー走

画像1
 リレー走では、バトンパスがとても大事になってきます。グループごとにバトンパスの工夫を話し合い、自分たちで練習方法の工夫を考えました。その後、リレー走では、高学年らしく、コーナートップのルールを取り入れながら、スピードを落とさずバトンをつなぐことができました。

理科 花粉の観察

画像1
画像2
 初夏になり、様々なところに花が咲いています。理科の時間に、学校に咲いている花の花粉を採取して観察しました。シロツメ草やトウモロコシなどの花粉を顕微鏡で見ることができました。

社会科「わたしたちの生活と食料生産」

画像1
 地産地消の大切さや食品ロスが社会問題になっている中で、社会科では食料生産について学んでいきます。

英語科 発音練習

画像1
 英語科の学習では、しっかり発音練習を行います。話したり、書いたり、聞いたりと英語の実用的な授業を進めています。

中野俳句

画像1
画像2
 国語の時間に俳句作りに挑戦しています。日常の生活の様子を、わずか17音で表現します。どの作品が俳句王に選ばれるか楽しみです。

家庭科の授業では

画像1
画像2
 5年生の家庭科の授業では、さいほう道具を使ってさいほうに挑戦しています。まずは、玉結びと玉止めからです。苦戦している人もいますが、上達が早い人もたくさんいます。
 これからもどんどんさいほう道具を使ってなれていきましょう!!

算数科「小数のわり算」

画像1
画像2
画像3
 既習事項を活用しながら、整数×小数の計算の仕方を考えました。小数でわる計算は、整数の計算でできるように考えると、求めやすく答えを出せることが分かりました。様々な視点で振り返ることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011