最新更新日:2024/06/10
本日:count up9
昨日:188
総数:158314

国語科 ポスターを読もう

画像1
 コスモス祭りについての2つのポスターからそのポスターの文章を読んで、それぞれのポスターから理解したことに基づいて,感想や考えを深めていきました。

体育科 室内で

画像1
 3校時以降は、熱中症暑さ指数が31を超え「危険」となったため、急遽、体育の活動ができなくなりました。ハンドベースボールのルールの確認をしたり、器械運動の動作のコツを見つけたりしました。。

理科 こん虫の世界

画像1
 実際に身近な昆虫を探したり育てたりして,昆虫の体やいる場所に着目して,それらを比較しながら調べていきました。

総合 中野のじまん

画像1
 校外学習で学習した中野の町の様子で自慢したいことを新聞にまとめました。中野には、出迎えの松や瀬野川沿いの芝桜など、たくさん自慢できる場所があります。

算数科 大きな数

画像1
 1万よりも大きな数のくらいについて考えていきました。大きな数の読み方や計算の仕方を考えるとともに,整数の表し方について数学的表現を用いて考えた過程を振り返りました。

国語科 わたしと小鳥とすずと

画像1
 「みんなちがって、みんないい」というフレーズが有名な金子みすずさんの詩の学習をしました。みすずさんの詩は、普段目をむけないようなものに目を向け、人間は本来どうあるべきか、どう生きるべきかを考えさせてくれます。

平和学習

画像1
今年も八月六日がやってきました。
平和集会にも真剣な表情で参加する姿が見られました。
紙芝居「ちっちゃいこえ」を見て、放射能の恐ろしさについて考えることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011