最新更新日:2024/06/07
本日:count up48
昨日:80
総数:158110

太鼓の練習が始まりました!

総合「自分たちの祭りを作ろう」の学習で、
川本先生のご指導のもと、太鼓の練習が始まりました。
真剣に話を聞く子どもたち。
「はい!」の返事や姿勢がよくなり、
いざ太鼓のばちを持ってドンっ!
リズムに合わせて腕を伸ばし、
元気いっぱいたたくことができました。

画像1
画像2

クラブ見学をしました!

クラブ見学がありました。
来年から始まるので、子どもたちはとても楽しみにしていました。
全部のクラブを見学し、自分の希望するクラブを見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

図画工作「クリスタルファンタジー」

図画工作「クリスタルファンタジー」では、、
ペットボトルの底にライトをあてて光の美しさを想像しながら、
材料を切ったり組み合わせたりしました。
みんなイメージを膨らませながら素敵な作品を作りました。
画像1

とんどのお話を聞きました!

総合的な学習の時間「とんど」の学習がありました。
老人クラブの方々に来ていただき、
各グループに分かれてお話を聞きました。
とんどの由来や歴史について
分かりやすく説明していただきました。
子どもたちの質問にも、丁寧に答えてくださいました。
ありがとうございました。

画像1
画像2

書き初め大会がありました!

書き初め大会がありました。
ゲストティーチャーの佐野先生のご指導のもと、
「正月」という文字を丁寧に書くことができました。
画像1

社会見学に行きました

社会科「安全なくらしを守る」の学習で、
安芸消防署の見学に行きました。
初めに、ビデオ視聴や救急隊員のお話を聞きました。
次に、はしご車やタンク車の説明を聞きました。
最後に、質問に答えて頂きました。
他にも救助服を実際に着る体験などもさせていただきました。
学校に帰って、しっかりまとめたいと思います。
画像1
画像2
画像3

リコーダー講習会

 6月15日(木)にリコーダー講習会がありました。講師の高橋先生が大きさの違うリコーダーを演奏しながら紹介してくださいました。みんな目をキラキラさせながら、講習に参加していました。リコーダーを上手に演奏するコツも教えていただいて、これからのリコーダーの学習がますます楽しみになったようです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011