最新更新日:2024/06/21
本日:count up155
昨日:151
総数:160031

国語科 すてきなところをつたえよう

画像1
文章を読み返す習慣をつけるとともに,間違いを正したり,語と語や文と文との続き方を確かめたていきました。

算数科 2年のふくしゅう

画像1
 分数やはこの形など、2年の復習を行っていきました。

体育科 いろいろな うごきの うんどうあそび

画像1
 体のバランスをとったり、体を移動したり、用具を操作したりすることができるようにゲームなどを楽しみました。

書写 二年生のまとめ

画像1
 既自分のめあてを持って習事項を振り返り,それらを生かして正しく整えて書いていきました。

算数科  はこの形

画像1
 図形を構成する要素に着目して それらを今後の生活や学習に活用しようとしていきました。

国語科 スーホの白い馬

画像1
 文章を読んで感じたことや分かったことをノートにまとめていきました。

算数科 はこの形

画像1
 図形を棒を使って作りながら、図形を構成する要素に着目していきました。

算数科 はこの形

画像1
 箱の形をしたものを観察したり作ったりする活動を通して,正方形や長方形の面で構成される箱の形をしたものについて考えていきました。

国語科 スーホの白い馬

画像1
 文章を読んで感じたことや分かったことを、みんなで話し合いました。

タブレット ドリルパーク

画像1
 1年間のまとめの時間になりました。今日はタブレットを使って、ドリルパークなどで復習をしました。

体育科 ボールけりゲーム

画像1
 簡単なボール操作と簡単な攻めや守りの動きなどのボールを持たないときの動きによって、コート内で攻守入り交じって、ボールけりゲームをしました。

道徳科 よかったよ

画像1
友だちと仲よく助け合おうとする場面を振り返りながら、友情について考えていきました。

算数科 2年のふくしゅう

画像1
 既習内容の理解を確認しながら、2年生の学習を振り返っていきました。

算数科 2年のふくしゅう

画像1
 これまで学習してきた内容を振り返りながら、1つ1つ確認していきました。

算数科 分数

画像1
 1/2や1/3などの簡単な分数について知り,数とその表現に着目し,分けた大きさの表し方を,具体物や図などを用いて数学的に表現していきました。

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 笑顔がいっぱいの2年生。6年生に向けたユーモアある演出に優しさが伝わりました。

学級活動 6年生を送る会の準備をしよう

画像1
 6年生への感謝とお祝いの気持ちを持って、ビデオ撮影しました。

算数科 分数

画像1
 簡単な分数についてその表現に着目し、分けた大きさの表し方を考えていきました。

体育科 縄跳び

画像1
 体育では、縄跳びの練習を行っており、大休憩にも、体力アップ運動で短縄の練習をしています。

道徳科 ありがとうの絵

画像1
 ありがとうと思える心について具体的に思い出しなら、日頃お世話になっている人々に感謝しようとする心情を育てていきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011