最新更新日:2024/05/22
本日:count up46
昨日:158
総数:155218

【1年】すなやつちとなかよし

図工の学習です。子どもたちは張り切って、砂の山を作ったり、カップで砂のケーキを作ったりして遊んでいました。
画像1
画像2

【1年】あわせていくつ ふえるといくつ

「しき」、「こたえ」とノートにも書けるようになってきました。
画像1

【1年】くちばし

これは「問い」で、これは「答え」とわかるようになってきました。
画像1

【ひまわり】くちばし

オウムのくちばしは、どんな役目をしているか、発表していました。
画像1

【1年】かけっこ・リレーあそび

わっかの中をケンケンでとんだり、コーンをジグザグに走ったりしました。楽しそうな声が聞こえてきました。
画像1

【1年】くちばし

なんのくちばしか、問いと答えが繰り返し出てくる説明文です。どんなくちばしか読み取っていました。
画像1

【1年】リレーあそび

1組・2組合同でリレーあそびをしていました。応援している声がよく聞こえました。
画像1

【1年】計算ドリルノート

初めて、計算ドリルノートを使います。今までは、計算ドリルに書き込む問題でしたが、ドリルを見ながら、ノートへ書きます。他学年は慣れていますが、1年生は初めて。最初は戸惑っていましたが、少しやってみたら大丈夫でした。
画像1

【1年】50m走

1・2組合同で50m走をしました。体操座りも上手になってきました。
画像1
画像2

【1年】雨の日と晴れの日

雨の日と晴れの日をくらべていました。雨の日の中庭もいいものです。
画像1

【1年】おばさんとおばあさん

伸ばす音(長音)の勉強です。伸ばすとずいぶん意味が変わってしまいますね。
画像1

【1年】読み聞かせ

本の読み聞かせをしていました。静かに聞いていました。
画像1

【1年】ふ、な

「ふ」と「な」を習いました。1年生は「その日習ったひらがなのつくもの」というと、必ず、クラスの子どもや自分の名前を言います。大事な名前ですものね。
画像1
画像2

【1年】歩行教室

道路管理課の方が来てくださいました。最初に安全に道を歩くためのお話を聞いて、その後、実際に習ったことを生かしながら、横断歩道や歩道を歩く練習をしました。
「とーまーる」「手をあげる」「右見て、左見て、右を見る」「右を見ながらあーるーく」「左を見ながらあーるーく」と唱えながら、上手に練習していました。
画像1
画像2

【1年】復習

ひらがなをきれいに直していました。
画像1

【1年】お

まずは、「お」がつくものをみつけます。「おにぎり」「おんどく」「おんがく」さすが、1年生らしいものが出てきます。
画像1

【1年】え

「え」がつくもの「えほん」「えだまめ」など挙げていました。なんと、校長の名前も出してくれたみたいです。覚えていてくれてありがとう。
画像1

【1年】防災教育

雨がいっぱい降ると、川から水があふれて、危ないことがあるので、どうしたらよいか、「マイタイムライン」の冊子を使いながら考えました。
画像1
画像2

【1年】ね、な

「ね」や「な」の練習をしていました。くるんと回すところが難しいよね。
画像1
画像2

【1年】ソフトボール投げ

スポーツテストのソフトボール投げを初めてしました。ころころ転がるボールを追いかけるのも楽しそうです。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

ふれあい相談窓口

お知らせ

下校時刻

広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011