最新更新日:2024/06/10
本日:count up125
昨日:55
総数:158242

学校探検のふりかえり

画像1
 先日、学校探検に出かけました。学校には何があるのか、どんな人がいるのかと考えながら学校の中を歩きました。たくさんの教室などを探検することができ、たくさんの気づきを発見しました。今日はグループで発表しあいました。

きもちのよいあいさつ

画像1
「おはようございます」
 担任の先生と気持ちのよい挨拶をしました。
 学校では、色々な場所で様々なあいさつをします。今日はその練習を行いました。特に、お互いが気持ちが良くなるよう心構えも確認しました。

視力検査

画像1
画像2
 4月は様々な検診・検査があります。視力検査も大事な検査です。正確に検査するためには、静かに待つこと、検査を方法をしっかり守ることが大事です。当たり前のことを当たり前にできるように、1つ1つ学んでいきます。

パン給食

画像1
 木曜日の給食は、パン給食です。子どもたちが大好きな揚げパンなど様々な種類のパンが出ます。今日は香りの良いバターパンでした。1年生もとても行儀よく食事しました。

初めての給食

画像1
画像2
画像3
 待ちに待った給食が始まりました。6年生に配膳と片づけを手伝ってもらいながら、給食を行いました。みんな優しく教えてくれる6年生の指示をしっかり聞くことができました。おかわりもたくさんしました。

学習ゲーム

画像1
 教室で落ち着いて学習するためには、先生の話を最後まで聞いたり、集中して黒板を見たりすることが大切です。学習ゲームをしながら、楽しく学ぶ姿勢を育みました。

民生委員の方々による下校の付き添い

画像1
画像2
 1年生は水曜日から給食が始まります。午前中に下校する3日間は、民生委員の方々を中心に1年生の下校に付き添ってくださいます。重たいランドセルを背負っての下校ですが、民生委員の皆様の指示をしっかり聞いて、交通ルールを守りながら、1列になって下校しました。とても心強い応援隊です。

学級開き

画像1
画像2
 1年生の学級開きが始まりました。机やロッカーの使い方や並んで移動する方法など、学校生活で必要なことを学びました。元気一杯の1年生です。

1年生スタート

画像1
画像2
 いよいよ学校生活が始まりました。1年生はわくわくしながら初めて教室に入りました。明日からは、登校が始まります。学校中のみんなが待っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011