最新更新日:2024/05/30
本日:count up100
昨日:95
総数:181394
広島市立幼稚園19園の各HPは、右側のリンク「広島市立幼稚園の紹介」から御覧になれます。

『夏季保育』『お帰りなさい会』を行いました!(八木幼稚園)

画像1
画像2
画像3
 八木幼稚園は、広島市安佐南区八木に位置し、地域の中の幼稚園として今年で創立59年を迎えています。近くには、太田川を本流とする八木用水があり、田んぼや畑、山など自然豊かな環境の中で5歳児17名・4歳児28名の子どもたちが元気にのびのびと育っています。同じ敷地内にある八木小学校と連携し交流を図る中で、地域の方の御好意により小学校の畑を借りて年間通していろいろな野菜を育てています。
 夏休みに入り、第1回目の夏季保育を7月25日(木)に行いました。28名が参加し、『小麦粉粘土』『シャワー遊び』『絵本の読み聞かせ』を楽しみました。第2回目は、8月28日(水)9時〜11時30分まで『フィンガーペインティング』『シャワー遊び』『絵本の読み聞かせ』等を予定しています。
 また、7月31日(水)には3月に卒園した1年生親子の皆さんを対象とした『おかえりなさい会』を開催しました。1年生になって4ヶ月が経ちましたが、友達との再会を喜び、久しぶりに一緒に遊んで楽しいひとときを過ごしました。保護者の方は、近況報告を兼ねた茶話会に参加してくださいました。一回り大きくなった卒園児の成長を職員も共に喜び、これからも皆で八木幼稚園とのつながりを大切にしていこうと思う会になりました。

写真上 7月25日 夏季保育 小麦粉粘土を使って作って遊ぼう
 小麦粉粘土は、小麦粉と食紅を合わせて作りました。子どもたちは、小麦粉の匂いを嗅いだり、感触を味わったりしながら自分のイメージを形にして見立てて遊びました。クッキーの型抜きを使ってクッキーやさんにもなりました。

写真中 お帰りなさい会
 『お帰りなさい会』では、卒園した1年生が懐かしい幼稚園で、友達と一緒に遊び、ストラップ作りもしました。
 「わあ!ブランコが出来とる!」「椅子ってこんなに小さかったっけ?」など、心も体も小学生らしくなった子どもたちの様子を見ることができました。

写真下 お帰りなさい会 保護者茶話会
 子どもたちの近況報告や、小学校・家庭での様子を情報交換しながら、幼稚園時代を懐かしんでおられる様子が伝わってきました。「あぁ、いっぱい話せて楽しかった」「また、集まりたいね」など、感想をいただくことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3
TEL:082-228-3888