最新更新日:2024/06/25
本日:count up18
昨日:62
総数:135007
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

体育(マット遊び)

画像1画像2
 マット運動は,自分の体重を腕にかけて、技をすることが大切です。あざらしやクマさん歩き,川跳び,蛙の足うちなどをしました。今日は、いよいよ前回りです。腕に体重を乗せてから,体を丸くして,前に回ります。上手に出来たら、ポーズも決まっていますね。みんなで見合いながら上手になっていきます。楽しみです。

がっこうたんけん,しつもんにいったよ!

画像1画像2
 生活科「わくわくどきどき しょうがっこう」の学習で,学校探検に行きました。今回は,もっと知りたいことを質問しに行き,さらに学校のことについて詳しく知ることができました。自分のせりふを言うことに緊張しつつも,しっかり見たり聞いたりできていて,3か月の成長を感じました。

すなと土となかよし

画像1画像2
 図工の時間に,造形砂場でグループごとに,トンネルや山,道などを作りました。「水を入れたらどうなるかな。」「もっとほって。」「トンネルがつながった。」・・・楽しい時間となりました。終わって壊すのも,残念なほど頑張りました。砂や土ととってもなかよしになりました。道具の準備などご協力ありがとうございました。

ひもひもねんどをしたよ

画像1画像2
 図画工作科「ひもひもねんど」の学習をしました。粘土をひもの状態にしてから,どんな作品ができるかを考えながらつくりました。ひもを長くつくったり,カタツムリやトンネルをつくったりして,「できた!!」「〇〇になったよ!」など,元気のよい声が飛び交いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

気象情報に伴う登下校の安全確保および不審者等の緊急下校について

己斐上小黒板(学校だより)

広島市立己斐上小学校 いじめ防止等のための基本方針

シラバス

学習状況調査

広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816