最新更新日:2024/06/19
本日:count up37
昨日:40
総数:178956
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

9月9日の給食

画像1 画像1
9月9日の献立は 
 麦ご飯、青椒肉絲、わかめスープ、牛乳です。

9月8日の給食

画像1 画像1
9月8日の献立は
 栗ご飯、サンマの煮付け、ごま和え、月見汁、牛乳です。
行事食で「お月見」献立です。

9月5日の給食

画像1 画像1
9月5日の献立は
 ごはん、ホキの照り焼き、キャベツの昆布和え、かきたま汁、牛乳です。

9月4日の給食

画像1 画像1
9月4日の献立は
 バターパン、冷やし中華、フライビーンズ、ミニトマト、牛乳です。

9月3日の給食

画像1 画像1
9月3日の献立は
 麦ご飯、肉じゃが、野菜いいため、牛乳です。

9月2日の給食

画像1 画像1
9月2日の献立は
 麦ご飯、麻婆豆腐、中華サラダ、牛乳です。

9月1日の給食

画像1 画像1
9月1日の献立は
五穀ご飯、牛乳、ビーンズカレー、フルーツポンチです。

7月18日の給食

画像1 画像1
7月18日の献立は
 ご飯、小イワシの唐揚げ、五目豆、ひろしまっ子汁、牛乳です。
食育の日で和食です。

7月17日の給食

画像1 画像1
7月17日の献立は 
 小型パインパン、沖縄そば、ゴーヤチャンプルー、冷凍ミカン、牛乳です。

7月16日の給食

画像1 画像1
7月16日の献立は 
 穴子飯(醤油ご飯、穴子)、すまし汁、スイカ、牛乳です。
広島県の郷土食で穴子飯です。

7月15日の給食

画像1 画像1
7月15日の献立は
 麦ご飯、うま煮、酢の物、牛乳です。

7月14日の給食

画像1 画像1
7月14日の献立は
 夏カレーライス、フルーツポンチ、牛乳です。
夏の教科関連献立です。
地場産物の日でオクラが入っています。

7月11日の給食

画像1 画像1
7月11日の献立は
 ご飯、小魚アーモンド、たこじゃが、ごま和えです。

7月10日の給食

画像1 画像1
7月10日の献立は
 セルフコロッケバーガー(パン、コロッケ、キャベツ)、コーンスープ、牛乳です。

7月9日の給食

画像1 画像1
7月9日の献立は
 五穀ご飯、焼き肉、赤だし、牛乳です。
地場産物の日でピーマンが入っています。

7月8日の給食

画像1 画像1
7月8日の献立は
 ご飯、サワラの照り焼き、キュウリの塩もみ、冷やしそうめん、牛乳です。
地場産物でキュウリが出ています。
今日は、七夕献立です。

7月7日の給食

画像1 画像1
7月7日の献立は
 麦ご飯、麻婆豆腐、小松菜の中華サラダ、牛乳です。

7月4日の給食

画像1 画像1
7月4日の献立は
 麦ご飯、ビビンバの具、わかめスープ、牛乳です。

7月3日の給食

画像1 画像1
7月3日の献立は
 パン、マーマレード、牛乳、カレー豆腐、ミネラルサラダです。

7月2日の給食

画像1 画像1
7月2日の献立は
 ごはん、鮭の唐揚げ、レモン和え、ジャガイモのそぼろ煮、牛乳です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 卒業式練習開始
3/3 学校朝会
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322