最新更新日:2024/06/10
本日:count up36
昨日:14
総数:178580
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

11月29日の給食

画像1 画像1
11月29日の献立は
 麦ごはん、他人丼ぶり、ごま和え、リンゴ、牛乳です。

11月28日の給食

画像1 画像1
11月28日の献立は
 セサミパン、せんちゃんやきそば、岩石あげ、みかん、牛乳です。

11月27日の給食

画像1 画像1
11月27日の献立は
 ごはん、マグロの竜田揚げ、白菜のゆかりあえ、みそ汁、牛乳です。
地場産物の日で白菜が使われています。

11月26日の給食

画像1 画像1
11月26日の献立は
 ごはん、ジャガイモの含め煮、ごま酢和え、みかん、牛乳です。

11月25日の給食

画像1 画像1
11月25日の献立は
 麦ごはん、ドライカレー、スイートポテトサラダ、牛乳です。

11月22日の給食

画像1 画像1
11月22日の献立は
 酢合わせごはん、卵焼き、たくあん漬け、すしの具、焼き海苔、すまし汁、牛乳です。
今日は手巻き寿司です。

11月21日の給食

画像1 画像1
11月21日の献立は
 きなこパン、牛肉と野菜のスープ煮、三色ソテー、牛乳です。
地場産物としてキャベツが入っています。

11月20日の給食

画像1 画像1
11月20日の献立は
 麦ごはん、麻婆豆腐、バンバンジー、みかん、牛乳です。

11月19日の給食

画像1 画像1
11月19日の献立は
 麦ごはん、鯖の梅煮、おかかあえ、ひろしまっこ汁、牛乳です。
今日は「和食の日」です。

11月18日の給食

画像1 画像1
11月18日の献立は
 ごはん、レバーの揚げ煮、筑前煮、食育ミックス、牛乳です。

11月14日の給食

画像1 画像1
11月14日の献立は
 こがたパン、いちごジャム、チャンポン、ひろしまあげ↑あげ↑ちくわ、
 みかん、牛乳です。

今日は、「ひろしま給食」です。
ひろしまあげ↑あげ↑ちくわは、広島名物「お好み焼き」にちなんだ「青のり粉」「紅しょうが」「お好みソース」の入った衣をつけた「お好みちくわ」と、広島県の木や花の「もみじ」と地場産物の「ちりめんいりこ」にちなんだ「ちりめんもみじちくわ」の二種類です。広島らしさ満載の給食です。

11月13日の給食

画像1 画像1
11月13日の献立は
 麦ごはん、広島カレー、小松菜の炒め物、牛乳です。

11月12日の給食

画像1 画像1
11月12日の献立は
 ごはん、肉じゃが、広島菜煮びたし、リンゴ、牛乳です。
地場産物として、「広島菜」が教科関連献立に使われています。

11月11日の給食

画像1 画像1
11月11日の献立は
 麦ごはん、うずみの具、小イワシのから揚げ、キャベツの昆布和え、みかん、牛乳です。
地場産物として、小イワシが出ています。
広島県の郷土食として、「うずみ」がでています。

11月8日の給食

画像1 画像1
11月8日の献立は
 五穀ごはん、のり佃煮、豆腐のそぼろ煮、海藻サラダ、牛乳です。

11月7日の給食

11月7日の献立は
 パインパン、マヒマヒのケチャップソースかけ、温野菜、野菜スープ、牛乳です。

11月6日の給食

画像1 画像1
11月6日の献立は
 ごはん、肉うどん、大豆の磯煮、ヨーグルト、牛乳です。

11月1日の給食は

画像1 画像1
11月1日の献立は
 松茸ごはん、サンマの塩焼き、けんちん汁、柿、牛乳です。
1・2年生の教科関連献立で生活科「秋の献立」です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322