最新更新日:2024/06/28
本日:count up92
昨日:597
総数:161997

垂直避難訓練

今日は、避難勧告が出た際の訓練を行いました。中野小学校は一部土砂災害警戒区域にかかっています。第2校舎、第1校舎1階の児童は第1校舎の2階以上に避難しました。日ごろから最悪の場合を考えて訓練をしておくことが大事です。今日の訓練では、子どもたちが真剣に取り組んでいました。おうちでも、避難勧告が出るような大雨の場合、どう対応するか話し合ってみてはいかがでしょう。
画像1

防犯教室

最初に見知らぬ人から声をかけられたらどうすればよいかDVDを観ました。その後、海田警察署少年係の小林さんから、犯罪の被害にも、加害にもならないためにお話を聞きました。
防犯については、「いかのおすし」です。「知らない人について『いか』ない」「知らない人の車に『の』らない」「『お』おごえでさけぶ」「『す』ぐにげる」「おとなに『し』らせる」
SNSのトラブルを防ぐには「あとがこわい」です。「『あ』わない」「『と』らない」
「『が』ぞうをおくらない」「『こ』じんじょうほうをおくらない」「『わ』るくちをかかない」「『い』じめない」です。PTAの保健部の方も暑い中、防犯教室に来てくださいました。ありがとうございました。


画像1
画像2

初たてわり交流

今年度初めてのたてわり交流です。まずは、自己紹介。名前と好きな食べ物を紹介しているグループもありました。1年間仲良くしましょう。
画像1

芸術鑑賞「ゲゲゲの鬼太郎」「にひきのこやぎ」

「友達を大切にしよう」というメッセージのこもった「ゲゲゲの鬼太郎」と4年生の代表がチャレンジした「にひきのこやぎ」を観ました。「ゲゲゲの鬼太郎」では、世界に引き込まれていました。「にひきのこやぎ」では、人形を動かすことや声優に4年生代表が初挑戦。とても上手で、びっくりしました。劇団影法師の皆さん、素敵な作品を鑑賞させていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

学年だより

いじめ防止等

お知らせ

下校時刻

ほけんだより

広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011