最新更新日:2024/06/07
本日:count up68
昨日:475
総数:158050

芸術鑑賞「ゲゲゲの鬼太郎」「にひきのこやぎ」

「友達を大切にしよう」というメッセージのこもった「ゲゲゲの鬼太郎」と4年生の代表がチャレンジした「にひきのこやぎ」を観ました。「ゲゲゲの鬼太郎」では、世界に引き込まれていました。「にひきのこやぎ」では、人形を動かすことや声優に4年生代表が初挑戦。とても上手で、びっくりしました。劇団影法師の皆さん、素敵な作品を鑑賞させていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

歯科検診

歯科検診がありました。砂古先生、藤井先生、石津先生、福原先生が来てくださって、全校児童を診ていただきました。「先生はなんであんなに(歯のことが)わかるんだろう?」とある子は素朴な疑問をもっていました。
画像1

クラブ1回目

画像1
画像2
画像3
 今年度、最初のクラブ活動を行いました。
 今年度のクラブは、イラスト、パソコン、ティーボール、バスケットボール、消しゴムスタンプ、読書、バドミントン、卓球、フットベース、将棋・囲碁・オセロ、英語です。
 4〜6年生の児童が楽しく活動しました。

眼科検診

10日、13日、眼科検診でした。あっかんべーをして岸本眼科の岸本先生に診ていただくだけなのですが、「痛い?」と聞いてきた2年生が。大丈夫ですよ。
画像1

1年生を迎える会

 新1年生を迎えました。各学年が楽しい発表を披露しました。1ねんせいはとてもうれしそうに観ていました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

先日は夜中に大きな地震が起きてびっくりされた方も多かったのではないでしょうか。今日は地震が起きて火事が起こった際の避難訓練でした。真剣に取り組んでいる子が多かったです。実際に起きてほしくはありませんが、いざという時のために、練習をしています。
画像1
画像2

入学式

 よく晴れた中、入学式を行いました。久しぶりに5年生も参加し、1年生の入学を祝いました。来賓の方もいたくさん来ていただきました。6年生に手をつないでもらって1年生が入場しました。新入生は「ドキドキドン1年生」を元気よく歌いました。
画像1
画像2
画像3

1年生の教室

昨日、6年生が準備してくれた1年生の教室。2年生がかいてくれた学校紹介の掲示もあります。
画像1
画像2
画像3

始業式

始業式では、主に次のことを話しました。

・「みんなが行きたくなる学校をみなさんと先生と一緒につくっていきたい」
・学校目標は「なかよく」「かんがえ」「ともにのびる」です。仲良くするために呼び捨てではなく、君、さんをつけましょう。
・2名転入生が仲間入りしたので、やさしくしましょう。

担任発表も子どもたちがどきどきする場面です。ほっとしたり、びっくりしたりしながら、聞いていました。

画像1
画像2

就任式

新しい先生が来られました。一緒に頑張っていきましょう。
画像1
画像2

クラス分け発表

どきどきしながら発表を待っていました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校便り

学年だより

いじめ防止等

お知らせ

下校時刻

ほけんだより

広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011