最新更新日:2024/05/23
本日:count up9
昨日:141
総数:155322

魚釣り

竿の先についたマグネットでクリップのついた魚を釣ります。低学年と高学年で竿の長さが違いました。
画像1
画像2

【3年】新聞棒バランス

新聞棒をてのひらに立て、倒れるまでの時間を測ります。上手な子もいました。
画像1
画像2

空き缶積み

2年生のゲームは空き缶積みです。ガシャーンと崩れる音が響いていました。作戦で、程よいところで積むのをやめて得点をねらう強者もいました。
画像1
画像2

どんぐりリレー

1年生のゲームはどんぐりリレーです。スプーンやお玉、箸でどんぐりや松ぼっくりを運びます。ルール説明を上手にしていました。
画像1
画像2

たてわり大交流会

中野小学校にはたてわり班があります。今日は大交流会。各学年が用意したゲームに、たてわり班で力を合わせて挑戦します。まずは、開会式をクラスで行い、その後、たてわり班で集まりました。前後半に分かれて、ゲームを回るグループと、店番をするグループを交替します。子どもたち、とても楽しそうでした。

画像1
画像2

たてわり交流

縦割り班で折り鶴を折りました。高学年が低学年の子に優しく教えていました。7月28日に中野第2公園の慰霊碑に献納します。
画像1

防犯教室

DVDで1〜3年は不審者対応の話「危険な目にあわないぞ・・・ナナミパパ」、4〜6年は万引きの話「万引き・・・あなたは犯罪者になりたいですか?」を観て学習しました。また、海田警察署から生活安全課少年係係長寺本様に来ていただいてお話していただきました。一部だけ紹介します。
【万引きについて】
・人のものは勝手に使ったり、持ち帰ったりしてはいけないこと
【SNSについて】
・「あとがこわい」が合言葉
 あ・・・会わない(ネットで知り合った人と簡単に会わない)
 と・・・撮らない(人に見せられない写真は撮らない)
 が・・・画像を送らない(自分の画像、迷惑動画など送らない)
 こ・・・個人情報を送らない(住所、名前だけでなく、写真で特定されることもある)
 わ・・・悪口を書かない(自分がされて嫌なことはしない)
 い・・・いじめない(ネット上でもだめ)


犯罪に巻き込まれないように、子どもたち一人一人が気を付けてほしいと思います。
参加してくださった校外活動部のみなさんありがとうございました。
画像1
画像2

学校朝会

たてわり交流で、7月5日に鶴を折ります。その意味を朝会でテレビ放送しました。真剣に観ていました。
画像1

児童朝会

児童朝会は、2019年以来の体育館での開催でした。6年生が2年生の時に体育館で集まったのが最後でしょう。久しぶり、そして初めての児童も多かったですが、落ち着いて参加していました。週初めなのに、時間どおり始められたので感動しました。各委員長が委員会を代表して話をしました。
画像1
画像2

水上安全法講習

毎年、教職員は水泳指導が始まる前に心肺蘇生法等の講習を受けます。23日放課後、講習を受けました。実際に事故がないように気を付けるのはもちろんなのですが、万が一のときのために備えることは大事だと改めて思いました。実際に事故が起こった際のシミュレーションも行いました。
画像1
画像2

緊急時一斉下校

学校にいる間に大雨警報等が出た場合の一斉下校訓練です。いざというときに、一緒に帰ることで危ない目に合わないように練習します。6年生が1年生を迎えに行き、各登校班の教室へ一緒に行きました。帰り道、たくさんの見守りの方に会いました。いつもありがとうございます。子どもたちは「ただいま」「ありがとう」などちゃんと挨拶できたかな。
画像1
画像2

歯科検診2

お医者さんが4人来てくださいました。
画像1画像2

歯科検診

5月2日には歯科検診がありました。このように、学校はさまざまな人に支えられています。
画像1画像2

野外活動説明会・修学旅行説明会

6月8・9日が野外活動、22・23日が修学旅行です。保護者の方に集まっていただいて、説明会を行いました。

画像1画像2

1年生を迎える会4

画像1
画像2
画像3
2年生は昨年育てた朝顔の種をプレゼントしました。最後は全員で○×クイズ、「ドキドキドン1年生」を歌いました。

1年生を迎える会3

画像1
画像2
画像3
5年生は素敵な言葉を贈りました。花のアーチも作ってくれました。6年生は中野小恒例の「ロクネンジャー」。悪を倒してくれました。さすが6年生、迫真の演技でした。みんなの「ロクネンジャー」への応援も素晴らしかったです。

1年生を迎える会2

画像1
画像2
画像3
3・4年生とも素敵な言葉を贈り、元気が出るダンスを踊ってくれました。

1年生を迎える会1

画像1
画像2
画像3
令和2年は4・5月が新型コロナウイルス感染症対策で休業となったため中止、令和3年、4年は同様の対策でテレビ放送で行いました。久々の体育館で全員が集まっての会となりました。テレビ放送にはテレビ放送の良さがありますが、一堂に集まって、同じ時を一緒に過ごすのは一体感があるなあと改めて感動しました。

【本日の給食】4月26日

画像1
画像2
減量(げんりょう)ごはん
鶏肉(とりにく)のから揚(あ)げ
おかかあえ
みそ汁(しる)
かしわもち
牛乳(ぎゅうにゅう)

行事食(ぎょうじしょく)「こどもの日(ひ)」…こどもの日(ひ)には「子(こ)どもが元気(げんき)に大(おお)きくなりますように」と願(ねが)いをこめて鯉(こい)のぼりをあげたり、五月(ごがつ)人形(にんぎょう)を飾(かざ)ったりします。ちまきやかしわもちを食(た)べる風習(ふうしゅう)もあり、今日(きょう)の給食(きゅうしょく)では、かしわもちを取(と)り入(い)れています。おもちを巻(ま)いている「かしわ」という木(き)の葉(は)は、新(あたら)しい芽(め)が出(で)るまで前(まえ)の葉(は)が落(お)ちないことから「いつまでも家(いえ)が絶(た)えることなく続(つづ)きますように」という願(ねが)いがこめられています。また、今日(きょう)は地場(じば)産物(さんぶつ)の日(ひ)です。ほうれんそう・えのきたけ・ねぎは、広島県(ひろしまけん)で多(おお)く作(つく)られています。



避難訓練

画像1
画像2
今年度1回目の避難訓練でした。地震が起こった後、給食室で火災が起きるという設定です。いつ起きるかわからないので、命を守るために「真剣に」取り組むことの大切さを伝えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

ふれあい相談窓口

お知らせ

下校時刻

広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011