最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:188
総数:158310

運動会 係活動

画像1
画像2
画像3
 5・6年生の係活動は、終始動き、無駄のないスムーズな動きで、お陰で予定していた時間よりも早く終えることができました。片付けまで係活動が運動会を支えてくれました。

運動会 閉会式

画像1
画像2
画像3
 閉会式も立派な姿が望むことができていました。本年度は紅組が1090点、白組が1176点で白組が優勝でしたが、赤白とも一人一人、精一杯頑張っていました。

運動会 紅白対抗リレー 男子

画像1
画像2
画像3
 男女とも、最後まで全力で走り切る姿は迫力がありました。

運動会 紅白対抗リレー 女子

画像1
画像2
画像3
 4年生以上で選抜された児童による紅白対抗リレーが行われました。男女とも、チームで取り組んできた成果を発揮しました。

運動会 紅白エール交換 白組

画像1
画像2
画像3
 紅白エール交換だけでなく、応援席に戻っても紅組白組とも熱心な応援が続きました。

運動会 紅白エール交換 紅組

画像1
画像2
画像3
 紅組も白組も練習の成果を発揮し、立派な応援団でした。マウスシールドを付けながらでしたが、しっかり声も出ており、迫力がありました。

運動会 開会式

画像1
画像2
画像3
 晴天の中、感染症対策を実施しながら運動会を開催しました。ファンファーレに続き、金管バンドの生演奏にのってきびきびした入場行進でした。

全校応援合戦

画像1
画像2
画像3
 1年生から4年生も応援団の動きに合わせて、初めて全体で応援合戦、紅白エール交換を行いました。応援団は、しっかりと声を出せるよう、本番ではマウスガードをつけて出場します。

運動会全体練習

画像1
画像2
画像3
 全学年が集まって行う全体練習は、最初で最後のこの1時間だけです。全学年きびきびと動き、ほぼ予定通り実施することができました。初めての1年生もよく頑張っていました。

運動会 全体練習

画像1
画像2
画像3
 第一回の全体練習は5・6年児童で実施しました。まず、金管バンドの演奏により入場行進の練習を行い、続けて開・閉開式を本番と同じように実施しました。

全校朝会 運動会石拾い

画像1
画像2
画像3
 運動会の準備として石拾いを行いました。まず、全校朝会として整列をしました。4月に行われた避難訓練後、初めての朝会隊形でしたが、ほぼ時間通りに整列ができました。学級ごとに分かれて全校で石拾いをしました。体育委員会が準備や片づけをてきぱきとしてくれました。

文化芸術による子供育成総合事業 人形劇

画像1
画像2
画像3
 文化芸術による子供育成総合事業(巡回公演事業)が体育館で行われました。感染症対策として、2部構成で実施し、十分に換気をした環境で実施しました。人形劇団京芸による「とどろヶ淵のメッケ」は登場するカッパなどが本物のように動き回り、美しい演出が目を引きました。3年生代表児童も参加しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011