最新更新日:2024/06/12
本日:count up38
昨日:361
総数:472187
滴りに始まる流れあることを      ( 稲畑汀子 )

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
ぐるぐるスクール、行ってみよう!

ぐるぐるスクール

1-1 音楽
篠笛の練習をしています。
課題曲は「たこたこ あがれ」「ほたる こい」です。
がんばってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

1-2 数学
友達の解き方を聞いて、いろいろな考え方を参考にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

1-3 美術
これから、グループ内で絵文字の鑑賞会をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

1号館の廊下に、2年生・美術の授業作品「二点透視図法で描く浮かんで見える図形」が展示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

とても上手なので、思わず立ち止まって見入ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

2-1 総合的な学習の時間
「自己表現シート」をもとに自己分析をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

2-2 総合的な学習の時間
自分の良さを見つめてみることって大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

2-3 総合的な学習の時間
自己表現カードに、自分のことを見つめながらしっかりと書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
かわいいサボテンさんでしょ?
さぁ、4号館の3年生の教室へ行ってみましょう。

ぐるぐるスクール

3-1 社会
裁判について話し合っています。
さすが、3年生だなー。活発な意見交換です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

3-2 国語
「人間と人工知能と創造性」について考えます。
イェーイ!
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるぐるスクール

3-3 技術
いよいよ実戦!
クラス内でのロボット対決です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

画像1 画像1
おはようございます。
白い花がまず一輪、今年もサザンカが咲きました。
清々しい朝にぴったりですね。
さわやかな気持ちで1日がはじまります。

4号館前の中庭にて。

花植えの準備

今日は1年生の美化委員さんが花植え活動をします。
みんなが作業しやすいようにと、A組さんが、業務の平岡先生に教わりながら、花壇の土に栄養を与えて耕し苗の準備をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花植えの準備

土を耕したら、花苗を運んで、花壇に並べます。
準備万端です。A組さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

花植え活動

昼休み、1年生の美化委員さんが花壇に集まり、花植えをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花植え活動

教わったように花苗を植えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花植え活動

根をほぐしてから植えるのがコツのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花植え活動

一株ずつ、丁寧に植えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定表

非常変災時における学校の対応

生徒指導規定

いじめ防止等の基本方針

お知らせ

PTA

広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421