最新更新日:2024/06/10
本日:count up104
昨日:296
総数:471892
滴りに始まる流れあることを      ( 稲畑汀子 )

幟町百景

「雪椿の乙女」像の名前どおりの朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツ人権教室

午後から、広島県パラスポーツ協会と車いすバスケットボール連盟の皆様を講師にお招きして「スポーツ人権教室」を開催しました。
人権擁護委員の田中さんのご挨拶に続いて、講師の方々の体験談を伺い、車いすバスケットボールのルールを説明してくださいました。
練習後、いよいよミニゲームにチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ人権教室

2年男子の部
車いすを動かしながらボールをパスするのは、なかなか難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツ人権教室

激しい攻防に、応援席が盛り上がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツ人権教室

1年男子の部
ボールに向かって車いすを走らせる1年生。
操るにはテクニックも必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツ人権教室

2年女子の部
シュートするために、腕の力がかなり要るようです。
みんな、楽しそう!
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツ人権教室

1年女子の部
みんな、積極的にシュートします。
それっ!
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツ人権教室

ミニゲームの後は、講師のみなさんへの質問コーナーです。
みんなの質問に丁寧に答えてくださいました。
生徒代表がお礼の言葉を述べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ人権教室

画像1 画像1
最後に全員で集合写真をパチリ!
選手のみなさん、ありがとうございました。

幟町百景

画像1 画像1
雪が舞っています。
寒い朝です。気をつけて登校してくださいね。

今日の給食

画像1 画像1
紅白なますや、えびの天ぷら、芋きんとんに八寸の煮物など、1月らしいメニューです。
しっかりと食べて風邪予防に努めましょう。

幟町百景

画像1 画像1
ハートの木の幹に緑が萌えはじめました。
幟のラッキースポットに願いをこめて。

今週の予定

画像1 画像1
【今週の予定】
1月22日(月)いつもどおり
1月23日(火)人権教室、きずな学習会
1月24日(水)1年職業講話、部活動休養日
1月25日(木)いつもどおり
1月26日(金)いつもどおり

24日(水)から、公立高等学校一次選抜のネット出願がはじまります。
また、月末には、私立高等学校の推薦入試が控えています。
穏やかな学習ムードを保ち、全校みんなで3年生を応援しましょう!

雨ニモ負ケズ

画像1 画像1
ミストのような雨が降りましたが、部活動のみんなは、元気いっぱいに練習しています。

雨ニモ負ケズ

グラウンドのみんなが、イキイキと活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨ニモ負ケズ

投げる、打つ、走る、蹴る。
動詞が躍動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨ニモ負ケズ

屋内の部活動もがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国大会へ出発!

総合文化部・ものづくり班が、創造アイデアロボットコンテストの全国大会へ出発しました。
祇園東中学校のチームも一緒に東京へ向かいます。
顧問が背中から闘志のオーラを発しています。
みなさんのご活躍をお祈りしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測

今日は、全学年ともに身体計測を行いました。
身長・体重を計測して、みんなの成長ぶりを記録します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測

1年生
入学した頃より、格段に大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定表

非常変災時における学校の対応

生徒指導規定

いじめ防止等の基本方針

お知らせ

PTA

広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421