最新更新日:2024/06/11
本日:count up160
昨日:296
総数:471948
滴りに始まる流れあることを      ( 稲畑汀子 )

粘り強く

どの学年の生徒も集中してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の教室から

今週は、私立高校の入試が続くため、3年の教室は少人数で学習しています。
受験に行ったみんなを応援しながら、静かに力を蓄えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのために

昨日、今日と、専門の業者さんが校内のガラス清掃をしてくださいました。
校内の窓ガラス一枚一枚を、素早く、しかも正確に磨く技は、さすがプロですね。
おかげさまで、校内が明るくなりました。 
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのために

画像1 画像1
保健体育委員が換気点検に取り組んでいます。
受験シーズンの3年生を応援するメッセージも飾られています。
きちんと換気を行って、季節のキャラクターたちをそろえましょう!

幟町百景

画像1 画像1
日が昇りまばゆい朝です。
朝の光を受けて、今日入試の3年生諸君、ベストを尽くしてね!
幟のみんなが応援しています。

日本語学習教室担当者会

白島小学校で日本語学習に携わる先生方の会がありました。
小・中・高の先生方や教育委員会の指導主事の先生方が一緒になって、児童生徒の学習の充実と教員の資質向上のために学びあいます。
拠点校として、笠井先生が研修報告を、深川先生が活動報告をされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きずな学習会

画像1 画像1
試験週間です。
今日のきずな学習会は、約30名の参加がありました。
コーディネーターの石通先生やサポートの先生が見守ってくださいます。
次回は、15日(木)、16日(金)、19日(月)の放課後です。みんな、待っていますよ!

成長のあと

今日は、白島小・本家校長先生、基町小・神原校長先生、幟町小・岡本校長先生が、1年生の授業をご覧になりました。
1-1 保健体育
元気いっぱい!
男女が協力し合って、サッカーに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成長のあと

1-2 数学
グループでの学びあいが定着してきました。
小学校の校長先生方が「落ち着いて取り組んでいますね」とおっしゃってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成長のあと

2-3 社会
テストに向けて復習タイム。
先生と一緒に年表をなぞりながら振り返ります。
小学校の校長先生方が、みんなの成長を褒めてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の栄養

2-2 道徳
みんなで接遇について考えます。
相手を思いやる気持ちを大切にしたいですね。
意見や感想のまとめを、道徳係に提出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の栄養

2-2 道徳
カウントダウン・カレンダーの説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の栄養

2-3 道徳
接遇の心得をみんなで確かめています。
「おもてなし」は、日本らしい文化の一つですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

画像1 画像1
快晴です!
雲一つない、さわやかな空です。
今週は私立高校の入学試験が続きます。
幟町中学校から、エールを送っていますよ。
3年生、ファイト!

今週の予定

画像1 画像1
【今週の予定】
2月12日(月)「建国記念の日」の振替休日
2月13日(火)私立高校一般入試(〜16日)
       きずな学習会
2月14日(水)いつもどおり
2月15日(木)きずな学習会
2月16日(金)きずな学習会

今週は、私学入試験が続きます。
3年生は、全員お弁当が要ります。
1,2年生は、試験週間(〜21日)です。部活動はありません。
後期末試験に向けて、家庭学習を充実させましょう。
きずな学習会もありますので、ぜひ、活用してください。

みんなのために・準備の巻

入学説明会の準備です。
2年1組の女子のみんなが、授業後、テキパキと。そして美しくシートや椅子を並べてくれました。
ボランティアさんのあたたかさが幟中の活動を支えています。
新入生や保護者のみなさんのために、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのために・片付けの巻

説明会後、バドミントン部さんが会場の片付けをしてくれました。
なんと、入学予定の児童さんも手伝ってくれています。
みんな、最後までありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

画像1 画像1
9日(金)15:00から体育館で「新入生入学説明会」を開催しました。
保護者の皆様には、ご多用の中、多数ご参加くださりありがとうございました。

入学説明会

担当の先生方やPTA執行部の皆様が、会の進行をサポートしてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

画像1 画像1
会に先立ち、中央警察署の吉野さんから、SNSの不適切な使用による危険性について、具体的な事例を挙げて説明されました。
そして、子どもを犯罪や事件・事故から守るため
1 家庭でのルールづくり
2 保護者の見守り
3 フィルタリングの実施
の3点の重要性を、保護者の皆様にお話してくださいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定表

非常変災時における学校の対応

生徒指導規定

いじめ防止等の基本方針

お知らせ

PTA

広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421