最新更新日:2024/06/02
本日:count up8
昨日:235
総数:469475
銀(しろかね)も金(くがね)も玉も何せむにまされる宝子にしかめやも      (山上憶良 『万葉集』より)

幟町百景

校内のクスノキから若い芽が伸びて育っています。
硬い幹から、しなやかに伸びていく枝葉。
生命力があふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏空

画像1 画像1
夏空に湧き立つ雲。
なんだか、ぬいぐるみのように動き出しそうです。
明日は、生徒会夏季トレセンがあります。
部活動に参加する生徒は、朝ごはんを食べる、帽子・多めの水分・汗ふき用タオルを準備する等して、熱中症予防に努めましょう。

放送班が出演します!

画像1 画像1
明日、7月28日(金)9:00から、FMちゅーピー「私たちの校歌」のコーナーに、放送班が出演します。
ぜひ、ラジオをお聴きください。
幟町中学校の校歌が流れます。お楽しみに!

幟町百景

画像1 画像1
ヤブランが涼しげに咲いています。
夏休みですから、心身ともにしっかりと休めて、元気をチャージしてくださいね。

個性が光る

2年生が美術の授業で抽象制作をしました。
石粉粘土で、自分が決めたテーマを形にしています。
自由にのびのびと表現を楽しみました。
個性が光りますね。
上から1組、2組、3組の順に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

おはようございます。
三者懇談会2日目です。
本日も
きずな学習会(9:00〜12:00/図書室)
制服バザー販売(9:00〜13:00/売店)
を行います。ぜひ、ご利用ください。

校舎西側の歩道から三景。
よーく見てくださいね。
ホウセンカとセミの脱け殻がたくさん見られる場所がありますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きずな学習会

画像1 画像1
三者懇談会に合わせて、図書室できずな学習会を開いています。
明日26日(水)も9:00〜12:00に開きます。
懇談会の待ち時間などに学習しませんか?
ぜひ、利用してくださいね!

制服バザー

画像1 画像1
25日、26日の三者懇談会の日に、PTA売店で制服をバザー価格で販売します。
9:00〜13:00まで開いています。
文房具類は通常価格で扱っています。
この機会に、ぜひ、ご利用ください。

幟町百景

本日、明日と三者懇談会を行います。
生徒のみなさんは、懇談時間を確認して、保護者の方と一緒に教室へ行きましょう。
保護者の方は、名札と上履きをご持参ください。
また、お車での来校はご遠慮ください。
暑い時ですが、ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会

今日で前期前半の終了です。
6時間目に、節目の生徒集会を開きました。
まずは、表彰です。
男子ソフトテニス部、バレーボール部の中体連大会の表彰、総合文化部・美術班のコンクールの入賞が披露されました。
また、県選手権(水泳の部)で優勝し中国大会へ出場する大林くんが紹介され、全校生徒が拍手で激励しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会

画像1 画像1
続いて、校長先生のお話がありました。
・「原爆の子の像」碑前祭にまつわるお話
・1年生の校長面談から感じたこと
・SNSの危ういつながりについて
などにふれられ、最後に、「自分やまわりの人の、心も体も大切にして過ごしましょう。まずは、8月5日に元気で会いましょう。」とおっしゃいました。

生徒集会

代議員会からの授業態度点検の表彰です。
1位=3-2、2位=2-2、3位=2-1 でした。
【生徒指導主事の伊藤先生のお話】
1 登校する時は、制服、徒歩で。
2 水難事故に注意。広島市は川での遊泳禁止です。
  外出する時は、誰とどこへ行くか保護者へ言おう。
3 学習用にタブレットを持ち帰ります。個人の私物ではなく、広島市から借りているものです。大切に扱いましょう。
  また、SNSの利用マナーを守りましょう。
4 薬物、喫煙など違法行為は、「誘わない・誘いにのらない・必ず断る」こと。
  交通ルールを守り、マナーに気をつけよう。
5 夕方6時以降、子どもだけで遊興施設に立ち入ることがないようにしましょう。
  夜11時以降、子どもだけの外出は補導対象です。
6 オープン・スクールや試合など、高校や他の中学校、施設を訪れる際は、学校の代表であることを意識して、身だしなみや持ち物に注意を払いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒集会

画像1 画像1
【情報担当の荻野先生のお話】
・貸し出されたタブレットを学習道具として有効に使おう。
・家から持ち出しません。
・調べ学習に活用してよいですが、チャットGPTなどで得た回答を成果物として応募・提出しないでください。
・タブレットは自分の成長につながる使い方をしましょう。

夏のプレゼント

A組のみんなが、マグネットを作りました。
授業などでお世話になっている先生方へ、プレゼントします。
事務室や職員室で、お世話になった先生方へ手渡しています。いつも、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島県中学校選手権大会・水泳の部

画像1 画像1
速報です!
県選手権・水泳の部に、3年生の大林くんが出場し、
50m自由形(25’38)第1位
100m平泳ぎ(1”12’14)第4位
の素晴らしい成績をおさめました。
おめでとうございます。
優勝した50m自由形で、中国大会に出場します。
自己ベスト更新を目指してがんばってくださいね!

今週の予定

【今週の予定】
7月24日(月)前期前半終了、生徒集会、弁当
7月25日(火)三者懇談会
7月26日(水)三者懇談会
7月27日(木)市中研2
7月28日(金)生徒会夏季トレセン

セミが元気に鳴いています。
25日から夏季休業です。
宿題や提出物を確認して、必要な学習道具はすべて持ち帰りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

幟町百景

画像1 画像1
前期前半終了の日です。
お弁当がいります。
水分を多めにもってきましょう。
みんな、元気に登校して来てね!

広島市中学校総合体育大会・軟式野球の部

7月22日(土)軟式野球の市総体が、広島学院中学校で行われました。
全員でリズムよくアップをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市中学校総合体育・軟式野球の部

対戦相手は、広島学院中です。
よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市中学校総合体育大会・軟式野球の部

開始とともに、ナインが守備位置につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定表

非常変災時における学校の対応

生徒指導規定

いじめ防止等の基本方針

お知らせ

PTA

広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421