最新更新日:2024/06/07
本日:count up230
昨日:312
総数:470967
滴りに始まる流れあることを      ( 稲畑汀子 )

心電図検査

午後から、1年生は心電図検査をしました。
みんなの健康を守るために、春からさまざまな検診が行われてきました。
心電図検査が無事に終わり、保健行事が一段落です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後

グラウンドは、体育祭の練習や部活動に励むみんなで活気づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後

体育館でもがんばっています。
やや蒸し暑くなってきました。
部活動に参加する人は、多めの水分やタオル等を準備しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

幟町百景

2号館前のイチョウが枝葉を伸ばしています。
葉と葉が重なり合い、毎年、この時期に、私たちにちょうどよい木陰を提供してくれます。
秋には黄金色に輝いて落葉していきます。
イチョウの1年間の変化を、みんなも観察してみてね。
今朝は、8:30から生徒朝会があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目指せ、洗濯名人

2年生・家庭科
今日から、教育実習生の浮穴先生の授業がはじまりました。
まず、2年生からスタート。
「衣服の選択と手入れ」について、季節にふさわしい服装や、その手入れの方法について学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目指せ、洗濯名人

しょうゆやケチャップのしみがとれるかな?
水だけ、そして、洗剤を使って比較実験します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目指せ、洗濯名人

1週間放置したしみと、今日ついたしみとでは、落ち方が違うのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目指そう、洗濯名人

みんな、一生懸命にしみ抜きをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目指そう、洗濯名人

なぜ、洗剤を使うと汚れが落ちるのか、みんなで考えます。
「理由について、次回学習します」と、浮穴先生が予告されました。
続きが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2組縦割交流会

6時間目は、2組群のNP縦割交流会の練習です。
1年から3年まで、みんなで「台風の目」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2組縦割交流会

台風の目の後は、縦割選抜リレーの練習です。
今日は、タイムを計ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2組縦割交流会

各クラスの代表選手に、台風の目チームから声援が送られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組縦割交流会

5時間目は1組群のNP縦割交流会です。
全学年で力を合わせて練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組縦割交流会

台風の目も縦割選抜リレーもがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組縦割交流会

途中、選手がお休みのところに先生が飛び入り参加でバトンをつなぎました。
身体を暑さに慣らしながら練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3組縦割交流会

4時間目は3組群のNP縦割交流会です。
3年生がルール説明をして進行しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3組縦割交流会

3年生がうまい具合に声をかけて、みんなの足もとに棒を潜らせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3組縦割交流会

縦割選抜リレーの練習もしました。
実際に走ります。
みんな、ケガに気をつけて練習しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

ツユクサの青色がさわやかです。
正門から右まわりに生垣を進むと、折り鶴の碑の白い柵があります。
その周辺に群生しています。
校内にも点在しています。
花びらの色を愛でてごらん。
心が落ち着きますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の予定

画像1 画像1
【今週の予定】
6月12日(月)NP縦割交流会
6月13日(火)生徒朝会、心電図検査
6月14日(水)あいさつ運動、NP全体練習、予行準備
6月15日(木)NP予行
6月16日(金)NP縦割交流会

体育祭の練習が続きます。
「早寝・早起き・朝ごはん」の生活リズムを整え、体調管理に努めましょう。
14日、15日の予行準備、予行が行われた場合、部活動はありません。
翌日の時間割の確認をして雨天時に備えておくとよいですね。
連日になりますが、体操服、多めの水分、帽子等の準備をよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421