最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:283
総数:477317
滴りに始まる流れあることを      ( 稲畑汀子 )

陽春

女子バスケットボール部
1年生をまじえて、みんなでシュート練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陽春

先生のアドバイスを受けて、少しずつコツをつかんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陽春

バドミントン部
3面のコートいっぱいにハイクリアを打つ上級生の姿が。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陽春

それぞれ、学年ごとに練習に励みます。
1年生は体力づくりをがんばっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐる参観日

画像1 画像1
本日は、2時間目から6時間目までのフリー参観日でした。
さぁ、ぐるぐるスクールに出発!

ぐるぐる参観日

3-1 家庭科
賢い消費者になるために、クーリングオフについて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐる参観日

3-1 技術
こちらの授業でも、消費者としての視点から、電池を使う際の注意点を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐる参観日

3-2 国語
「握手」の朗読を聴きます。
みんな、物語の世界に浸っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるぐる参観日

3-3 英語
ALTのクリンテリカ先生と冨永先生による、すべて英語の授業です。
ゲームを取り入れながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐる参観日

2-1 理科
顕微鏡で微生物を観察しました。
顕微鏡の使い方、おさめ方は、バッチリかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐる参観日

2-2 英語
アクションをつけながら、英単語を覚えています。
リズミカルだなー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐる参観日

2-3 数学
友達の解き方が参考になりますね。
小グループで助け合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐる参観日

帰国・入国生徒学習教室
地図記号の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるぐる参観日

海外の農業のしくみについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるぐる参観日

A組 英語
ALTのクリンテリカ先生と一緒に、英単語のカルタ取りをしています。
みんな、英単語をよくおぼえていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるぐる参観日

B組 数学
先生と一緒に計算式にチャレンジです。
お家でも復習してみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるぐる参観日

1-1 英語
みんな、集中してアルファベットを書いています。
みんで、一緒にがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐる参観日

1-2 数学
正の数、負の数の計算をがんばっています。
訊き合ったり、話し合ったりする姿がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐる参観日

1-3 音楽
ビヴァルディの「春」を聞いて学習しました。
時代順に音楽家の肖像画を確認しています。
「春」は、今の季節にぴったりの曲ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犯罪被害防止教室

4時間目の道徳では、広島県広島中央警察署の方々を講師にお招きして、「犯罪被害防止教室」を開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421