最新更新日:2024/06/21
本日:count up167
昨日:330
総数:475797
滴りに始まる流れあることを      ( 稲畑汀子 )

みんなのために

バレーボール部
昨日の選手権大会は、幟中が会場でした。
朝から、試合の準備や得点係、ラインズマンなどのお手伝いをがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのために

試合後の片付けを、最後まできちんと行いました。
他校の先生方から、お褒めの言葉をたくさんいただきました。
みなさん、お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業

2-1 数学
みんな、とても集中して授業を受けています。
ノートもしっかりとっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業

2-2 音楽
みんなで、手拍子や指揮のリズム取りをして学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業

2-3 社会
意見をのべながら、人口問題について考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生とともに

帰国・入国生徒学習教室
G・W明けの復習や、新しい学びを、先生とともに進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

薔薇めぐり

五月の幟中は、薔薇の花ざかり。
校舎まわりや中庭に、さまざまな色合いの花が咲いています。
よーく見てね。
みんなと一緒で、一輪一輪に表情がありますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間

3-1
3年生は、修学旅行のまとめを個人新聞の形式で、まとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間

3-2
みんな、集中して新聞を書いています。
さすが、3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間

3-3
記者になったつもりで、旅の思い出をまとめています。
出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

画像1 画像1
おはようございます。
GWが終わりました。
県の集中対策を受け、本日は、部活動は17:00までとします。
よろしくお願いします。

女子バドミントン選手権大会中区大会

バドミントン女子中区大会で、団体戦2位、個人戦ダブルス1位、シングルス3位の好成績をおさめました。
みんな日頃の練習の成果を発揮して、よく頑張っていました。
市大会出場、おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代議員会

生徒総会への取り組みがはじまりました。
昼休憩に代議員会を開き、午後の学級活動の時間に話し合う内容を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級討議

1-1
生徒総会の意義について、先生のお話しを聴いて、みんなで考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級討議

1-2
執行部のサポートを受けて、全体で話し合ったり、グループで確認したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級討議

1-3
生徒会スローガンや学校目標について、前向きな意見がたくさん出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生面接

昼休みや放課後に、校長先生が3年生と面接されています。
勉強や部活動や日常の過ごし方について、みんなの話に耳を傾けてくださいます。
美しい姿勢です。入試に向けての心構えにもなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

のぼり美術館

校内のいたるところに、A・B・C組のみんなの作品が飾られています。
小さな芸術作品が、学校全体に潤いを与えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのために

画像1 画像1
昨年度の卒業生が、花を持ってきてくれました。
ボランティア活動でお世話した花だそうです。
ありがとうございます。

乗町百景

画像1 画像1
玄関前のモミジの葉が、青々と茂りはじめました。
風が吹くと、枝先が揺れて風情があります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421