最新更新日:2024/06/19
本日:count up31
昨日:114
総数:216156
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

楽しくステップ

画像1
画像2
画像3
 2校時体育館では,2年生が体育科「とびっこあそび」の学習で片足や両足でステップをしたあとジャンプをしていました。リズムよく〇の印を跳んでいました。

朝のふれあいの時間

画像1
画像2
 朝,始業前の運動場ではブランコやドッジボールで楽しむ子ども達がいました。
 よく見ると大人の姿も!9月中,教育実習をしている大学生の姿がありました。きっと子ども達に「いっしょにブランコで遊びましょう!」と誘われたのだと思います。大人も子どもも楽しそうでした。

今日も安全に登校

画像1
画像2
画像3
 今朝は晴れていました。天気はくもりの予報で少し雨が降る予報のようです。
 今日は熱中症警戒アラートが出ているので,外での活動は控えます。早く涼しくなってほしいと願っています。今朝も登校班で安全に登校することができました。
 昨日は最高気温が37度くらいまで上がりました。下校時にはお迎えに出ていただいたり,見守っていただいたりしました。ありがとうございました。

校内研修(全国学力・学習状況調査の結果から)

画像1
画像2
 今日の午後,校内研修を行いました。
 4月に行われた全国学力・学習状況調査の結果を受けて,平均と比較して得点が低かった問題を中心に,なぜできなかったのか分析し,課題を見付けていきました。
 また,課題を克服するためにどのように取り組んでいくのか考え,意見を交流しました。
 「活字に触れる機会を増やすこと」,「なぜそうなるのか仕組みまで考えさせること」,「正しい敬語の使い方をしていくこと」など,これから取り組んでいきたいことを話し合いました。

6校時の様子

画像1
画像2
画像3
 今日は出張などがあり,教室を回ることがほとんどできませんでした。子ども達の様子の紹介も少ないです。申し訳ありません。
 6校時,なんとか様子を見て回りました。6年生教室では係活動で新聞を書いていました。(写真上)
 廊下では,視力検査が行われていました。(写真中・下)

友達との語り合い

画像1
画像2
 朝から元気に遊ぶ子ども達の様子です。
 ドッジボールのチーム分けのジャンケンをしたり,ブランコや一輪車に乗って語り合ったりしていました。朝は,日差しは強かったのですが,外で遊べないほどではありませんでした。

スズメ避け

画像1
 米が黄金色に輝いていて,おいしそうです。
 スズメもよく知っていて,よく食べにきていますが,地域の方がキラキラ光るテープを貼り直してくださっています。稲刈りまで「食べないでほしい」と願っています。

あいさつ運動2

画像1
画像2
画像3
 今日は図書委員の子ども達が,いっしょに立ってあいさつ運動をしました。
 どの子も,しっかりと相手の顔を見てあいさつできるようになってほしいと思います。

あいさつ運動1

画像1
画像2
画像3
 今朝はあいさつ運動がありました。
 地域の皆様,保護者の皆様,暑い中のあいさつ運動,ありがとうございました。

暑い中の登校

画像1
画像2
画像3
 今朝は日差しが強く感じる朝でした。
 月曜日ということもあり,いつもより荷物が多かったように思います。がんばって登校してきている様子です。

9月になっても

画像1
 9月になりましたが,まだまだ暑い日が続きます。
 今日の最高気温は37度まで上がる予報が出ていました。
 下校時には,職員が飲み物を持って通学路に立ったり,保護者の皆様にメールを送信させていただいたりしました。

今日の給食 9月4日(月)

画像1
 「含め煮」には,鶏もも肉,うずら卵,高野豆腐,じゃがいも,こんにゃく,にんじんなどが入っていました。いろいろな食材の味が合わさって,おいしく煮付けられていました。
 「おかかあえ」には,ちくわ,キャベツ,小松菜,にんじんなどが入っていました。鰹節の香ばしい風味で和えられていて,おいしかったです。


<今日の献立>
ごはん
含め煮
おかかあえ
牛乳

<ひとくちメモ>
 今日は,地場産物の日です。
小松菜は,広島市内でたくさん作られている野菜の一つです。江戸時代に,東京都の小松川のあたりで栽培されていたことから「こまつな」という名前がつきました。
小松菜は,色の濃い野菜の仲間です。骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多いので,成長期の皆さんには,しっかり食べてほしい野菜です。今日は,ちくわ・キャベツ・にんじん・かつお節といっしょにあえて,おかかあえにしています。

<明日の献立>
ごはん
油淋鶏
中華スープ
冷凍みかん
牛乳

今日のベストショット

画像1
 今日のベストショットは,2校時,体育館でジャンプする2年生の写真です。
 出張に出るときに体育館から元気な声が聞こえてきたのでのぞいてみました。
 先生の合図でいろいろなジャンプをしていました。
 あとで写真を確認すると,ずいぶん「がにまた」に見えました。担任の先生に伺うと,両足の裏が付くようにジャンプしていたとのことでした。
 一生懸命に跳んでいるのが伝わってきます。

バランスよく

画像1
 昼休憩,一輪車で遊んでいる子もいました。
 とてもバランス感覚がいいですね。

ドッジボール

画像1
画像2
画像3
 8月は夏休み明けと謂うこともあり4校時授業を行いました。
 今日から9月で通常通りの時間割がスタートしました。
 生活リズムはそろそろ元に戻ったでしょうか。
 久しぶりの昼休憩,たくさんの子ども達が運動場に出て遊んでいました。今日はドッジボールが人気でした。

今日の給食 9月1日(金)

画像1
 「赤魚の天ぷら」は,赤魚(角切)に小麦粉を付けて食用米油で揚げ,食塩で調味されています。甘みがあっておいしかったです。
 「チンゲンサイと塩昆布のあえもの」には,チンゲンサイ,塩昆布佃煮が入っていました。ごま油の香りがしておいしかったです。
 「豚汁」んびは,豚もも肉,木綿豆腐,板こんにゃく,だいこん,にんじん,しいたけ,葉ねぎが入っていました。煮干しで出汁が取ってあり,味噌が甘くておいしかったです。

<今日の献立>
ごはん
赤魚の天ぷら
チンゲン菜と塩昆布のあえもの
豚汁
牛乳

<ひとくちメモ…赤魚>
 赤魚とは、どのような魚なのでしょうか。
 実は、赤魚という名前の魚はいません。主に、「アラスカメヌケ」や「アコウダイ」などの体が赤い魚をまとめて赤魚と呼んでいます。ベーリング海やオホーツク海など、冷たく深い海にいます。身は肉厚で白く、さっぱりとしてくせがないので、色々な料理に使うことができます。

<来週月曜日の献立>
ごはん
含め煮
おかかあえ
牛乳

かんさつ日記

画像1
画像2
画像3
 2年生は生活科で育てたミニトマトのかんさつ日記をまとめていました。

なわとび&ひょうご

画像1
 体育館では,5年生が縄跳びの早回しにチャレンジしていました。
 できるだけ早く回して50回跳んでいるところです。(写真上)
 1年生教室では「あいさつのひょうご」を考えていました。最終的に選ばれた標語は,青少協で旗にしていただく予定です。(写真下)
画像2

子どものヒョウの体重は?

画像1
画像2
 4年生は,算数科で分からない数字を□として「かけ算の式」にして考えていました。
 「親のヒョウの体重は、子どものヒョウの体重の6倍で72kgです。子どものヒョウの体重は何kgでしょうか。」という問題でした。

4校時の様子

画像1
 今日は4校時の様子を紹介します。
 音楽室では6年生が「ストレッチ」をしていました。このあと発声練習をがんばっていました。(写真上)
 3年生は,国語科で漢字テストをしていました。どのくらい書けたのでしょうか。真剣に取り組んでいました。(写真下)
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005