最新更新日:2024/06/10
本日:count up56
昨日:167
総数:748136
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

ヒロシマにとって 特別な登校日

画像1
画像2
画像3
ヒロシマに住む私たちにとって、特別な日(8月6日)の登校日。
平和とは何か、自分たちにできることは何か、一緒に考えましょう。待っています。

幼保小連絡会2

 授業参観の後は、会議室で協議会を行いました。
 各園の先生方から感想や質問、1年生の頑張りや成長ぶりについてお話しいただきました。今後の指導に役立てていきます。
画像1
画像2

幼保小連絡会1

 幼稚園・保育園の先生方においでいただき、1年生の授業を参観していただきました。久しぶりに会う園の先生方に、子どもたちの表情が和みます。
 算数の授業、音楽の授業、たんぽぽ学級での授業。どこでもたくさんの手が挙がり、頑張っているところを見ていただこうと一生懸命な子どもたちの様子が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

救命救急法講習会

 6月11日(月)、保護者の方と教職員が参加して、救命救急法講習会が開かれました。講師に日本赤十字社広島県支部の3名の指導員の方をお迎えしました。
 前半は心臓マッサージから人工呼吸の仕方、後半はAEDを使っての訓練でした。
 人命にかかわることだけに、参加者の表情はとても真剣で、よくわからないことは指導員の方に質問する場面もありました。
 これから始まる水泳指導や夏休みのプール開放、強い意識を持って臨みたいと思います。
画像1
画像2
画像3

防犯教室(不審者対応)

 1,2,3年生を対象に不審者対応の防犯教室を開きました、西警察署と少年補導協助員の方を講師にお招きし、登下校中やエレベーターの中、公園で遊んでいる時などのシチュエーションに分けて、自分にできる対応の仕方を丁寧に教えていただきました。
 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 6年生給食終了  6年生あゆみ渡し   5年生卒業式式場準備(13:55〜)1〜4年、6年給食後下校
3/20 卒業証書授与式(10:00〜)給食なし(1〜4年生は9:10頃下校)
3/21 合唱部30周年コンサート(体育館)
3/22 1〜5年給食終了  1〜5年あゆみ渡し  給食エプロン回収  子ども安全の日(防犯ブザー点検)
3/25 修了式(9:35〜)  離退任式(10:10〜)  5年机椅子移動

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

H31 1.11 子育て講演会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494