最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:109
総数:750963
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

新年度の委員会活動が始まりました

画像1
画像2
画像3
第1回目の委員会活動がありました。
園芸委員会では、花の苗をつくるための種まきをしました。
蒔いた種は、久留米けいとう、松葉ぼたん、ぎんせんか、マリーゴールド、サルビアの6種類です。みんな、芽が出るのを楽しみにしています。

第1回 校内授業研究

画像1
画像2
画像3
今日は、4年3組の算数科「角の大きさの表し方を考えよう」の授業を全教員で参観し、その後協議会をもちました。市教委より西村指導主事先生においでいただき、指導・助言をいただきました。
一組の三角定規の角を組み合わせて、いろいろな角度をつくり、それを式に表していきました。4年生の児童は、真剣に学習課題に向き合っていました。
今年度は、算数科を中心に児童の思考力・表現力を培っていきます。

運動会に向けて その3

画像1
画像2
画像3
各係とも運動会を運営していく上で重要な仕事を受け持っています。
高学年児童の動きに期待しています。

運動会に向けて その2

画像1
画像2
画像3
自分の仕事の確認を行っています。

運動会に向けて その1

画像1
画像2
画像3
運動会に向けて準備が始まりました。
5・6年生は、係りの仕事もあります。演技だけでなく、やりがいのある運動会になります。今日は1回目の打ち合わせでした。

今日から仲間

画像1
画像2
画像3
平成28年度の入学式を挙行しました。
168名が校長先生やPTA会長さんのお話をしっかりと聞いて、反応することができていました。
月曜日から、自分で起きて、朝ご飯を食べて、自分で着替えて、元気に登校しましょう。学校での生活が楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4 プール監視説明会(14:10〜14:40)  水上安全講習(14:50〜16:50) 児童5h下校
7/5 委員会活動(1〜4年 5h後下校)  たんぽぽ学級授業公開  学校納金(1回目)
7/6 なんかん検定(1h)
7/7 校内授業研究(4h後下校) 5年2組:5h後下校
7/8 防犯教室(5h:万引き)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494