最新更新日:2024/06/02
本日:count up65
昨日:120
総数:746832
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

南観音小学校 公開授業研究会

画像1
画像2
画像3
本日、約120名の先生方をお迎えし、「小・中連携教育重点校 南観音小学校公開授業研究会」を開催しました。2年2組が国語科、3年1組が算数科、6年2組が理科の授業公開をし、先生方による熱心な協議が行われました。先生方からいただいたご意見をもとに、本校における取組を一層充実させていきたいと思っています。
参集してくださった先生方、お忙しいところありがとうございました。
また教室に入りきれず、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

なんかん名物 ミュージックタイム

画像1
画像2
「子ども安全の日の集会」に続いて、なんかん名物「ミュージックタイム」です。
今月の歌を全校で歌った後、今日はマーチングバンドの迫力ある演奏を聴きました。コンクールで演奏した曲です。やはりかっこいい!1年生は、大きな音に圧倒されていました。「妖怪ウォッチ」の曲も演奏もしてくれました。5年生の有志の子どもたちが、それに合わせて踊ってくれました。盛りだくさんのミュージックタイムでした。

本日(11/11)、就学時健康診断です

画像1
画像2
受付は12:50から、健康診断は13:30からです。場所は本校体育館です。
180名くらいの子どもたちが来校する予定です。上履きをお忘れなくお持ちください。
お待ちしています。

参観ありがとうございます

画像1
本日は、1・2年生、たんぽぽ学級の参観・懇談日でした。
廊下にまでたくさんの保護者の方がおいでくださいました。静かに参観していただき、子どもたちも集中して学習することができました。ありがとうございました。

トリトン君がやってきた

画像1
画像2
画像3
盲導犬の理解をすすめる「キキ」の会理事の今井敏代さんと、そのパートナーである盲導犬のトリトン君が、本校に来てくれました。
今井さんにとって、どんなにかけがえのないパートナーであるかお話していただき、盲導犬を町の中で見たら、どのように自分が接していけばよいのかを教わりました。
最後は、トリトン君が体育館の出口でみんなを見送ってくれました。
トリトン君の仕事ぶりは、素晴らしいものでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業証書授与式  給食中止  1〜4年:9時10分下校
3/22 子ども安全の日(ブザー点検)   なんかんパトロール
子ども安全の日(ブザー点検)  なんかんパトロール
3/24 1〜5年給食終了  1〜5年あゆみ渡し

学校だより

緊急時の対応について

学校経営全体計画

学校経営計画

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

学校評価

入学予定児保護者の皆様へ

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494