最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:262
総数:438555
これから梅雨に入り、いよいよ夏本番が近づいています。登下校中も含めて熱中症にくれぐれも注意していきましょう。

土曜日の部活動【男子ソフトテニス部】

平成28年12月17日(土)9:00

テニスコートは、残念ながら日陰です!

でも、部員は元気な声を出して練習に打ち込んでいます。
女子に続いて、県大会を目指しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜日の部活動【女子ソフトテニス部】

平成28年12月17日(土)9:00

今年は、県大会出場を果たした女子テニス部です!

先輩に追いつけるように、この時期にしっかり基礎練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜日の部活動【陸上部】

平成28年12月17日(土)9:00

暖かい日差しの中、陸上部はサーキットトレーニングです!

しっかり基礎体力をつけて、自己記録の更新を目指します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜日の部活動【卓球部】

平成28年12月17日(土)9:00

卓球部は体育館が使えるまで、特別教室に卓球台を出して練習しています!

明日は東区新人大会があります。先輩たちのように、素晴らしい成績を残してほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

土曜日の部活動【バドミントン部】

平成28年12月17日(土)9:00

日差しはありますが、今朝も寒いです!

今日は土曜日ですが、体育館ではバドミントン部が練習しています。
礼儀正しいクラブなので、上靴もご覧の通りです。

さすが東区チャンピオンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

怪我マップ【保健委員会】

平成28年12月6日(火)8:25-8:45

生徒会保健委員会で、今年の4月から校内で起きた怪我の状況をマップにしました!

校内で発生した怪我は、すり傷が最も多く、発生場所はグランドが多いという報告がありました。

また、怪我をしたときの応急措置について、劇で演じてくれました。
とても分かり易い劇でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練習【サッカー部】

平成28年11月16日(水) 7:30-8:00

練習を始める前にしっかりミーティングをし、大きな声を出して練習しています。
礼儀正しい気持ち良い挨拶をしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練習【男子ソフトテニス部】

平成28年11月16日(水)7:30-8:00

男子ソフトテニス部は、ラリーをしています。
人数が多いので、効率的に練習してます!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝練習【女子バレーボール部】

平成28年11月16日(水)7:30-8:00

女子バレーボール部は、ボールを使ってレシーブやサーブの練習です。
手が冷たいですが、しっかりボールを使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝練習【陸上部】

平成28年11月16日(水)7:30-8:00

肌寒い朝ですが、走り込みをしています!
練習が終わる頃には、ウインドブレーカーもいらないほど汗を流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

立会い演説会

平成28年11月14日(月)5校時

生徒会執行部に立候補した5名の生徒が、自分の思いを語りました!

どの立候補者もしっかりした考えを持ち、新しい温品中を創造してくれそうです。
演説会の後、各クラスで投票行いました。明日には、新しい会長・副会長が決まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演説会リハーサル

平成28年11月11日(金)16:10-16:40

来週の生徒会選挙に向けて、立会演説会リハーサルを行いました!

新しい生徒会執行部がもうすぐ決まります。
素晴らしいリーダーが、たくさん立候補してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の土てら

平成28年10月1日(土)

雨の降る中、本日もたくさんのボランティアの方がたに来ていただいて土てら開講です。

昨日修学旅行から帰ってきた2年生も、疲れを振り切りながら頑張って取り組んでいました。

来週は、英検の試験です。合格目指して最後の追い込みです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教師と子どもの碑慰霊祭に参加しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月4日の昨日、平和公園で行われた「慰霊祭」に執行部が参加してきました。
7月にみんなに折ってもらった(ご協力ありがとうございました!)千羽鶴を献納し、平和について考えてきました。他にも温中スナップで様子を紹介しています。見てくださいね。

本日の土てら

平成28年7月16日(土) 9:00〜

本日もボランティアの方に来ていただいて、土てらが行われています。

参加している生徒の中には、先月に行われた英検や数検にチャレンジした生徒も多くいます。

結果が返ってきて、それに一喜一憂するだけでなく、さらに意欲を持って取り組んでくれることでしょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動写真【体育館】

平成28年7月7日(木)放課後

卒業アルバム用に、部活動写真を取ってます。
3年生の部活動も、残りわずかとなって来ました!最後まで、ベストを尽くして頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会がありました

平成28年5月24日(火) 13:30〜14:30

今日の午後からは、生徒会執行部が中心となって生徒総会がありました。
本年度の活動計画と予算案を中心に、真剣な議論を行いました。

各クラスからは、
「たくさんの予算を使っているので、物を大切にしましょう。」「生徒の手で朝読書を進めましょう。」など、素晴らしい提案が続きました。

生徒会執行部のみなさん、評議員さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内怪我マップ【生徒会保健委員会】

平成28年5月24日(火)

職員室前の掲示板に、校内怪我マップが貼ってあります。

本年度になって校内で怪我をした様子が、よく分かります。
1,3年生は体育館とグランドが多いので、体育の授業や部活動で突き指や擦り傷を負っています!
一方2年生は、教室での捻挫などが多いので、休憩時間などの過ごし方を考える必要があります。
画像1 画像1

緑の羽募金

平成28年5月19日(木)8:00-8:15

昨日から2日間、生徒会執行部が緑の羽募金を行っています。

多くの生徒や先生方に協力いただきました。ありがとうございます。

これからも、温品中の生徒会ボランティア活動を充実させていきますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成28年4月25日(月)8:00-8:15

今週も、生徒会、地域の方々、先生達で挨拶運動です!

1年生の新しい制服と、元気な挨拶が印象的でした。
安芸高校の先輩達や温品小学校の児童も、元気に挨拶をしてくれます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/6 授業開始
1/7 土曜寺子屋
1/10 全校朝会
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890