最新更新日:2024/05/31
本日:count up62
昨日:111
総数:436378
体育祭も無事に終わり、みんなよく頑張りました。これから梅雨の時期に入り暑い夏も近づいています。熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

文化祭合唱の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【文化祭合唱の部】
10月25日(金)秋雨の中、東区民文化センターで、本年度文化祭合唱の部が開催されました。オープニングはあゆみ学級による御神楽です。夏休み前から準備を始め、計画的に練習を重ねた成果が表れ、立派な演舞ができました。
合唱の部では今年も『ふるさと』を全体合唱し、学年合唱と各学級の合唱を披露しました。9月より本格的に授業や学級で練習してきた美しいハーモニーがホールに響きました。特に、3年生はどの学級も完成度が高く、参観いただいた多数の保護者の方からお褒めの言葉をいただきました。来月より展示の部が始まります。

ふれあいフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【温品ふれあいフェスティバル】
10月26日(土)27日(日)は毎年生徒が参加している温品公民館ふれあいフェスティバルでした。今年もオープニングに本校吹奏楽部の演奏、約30人の生徒ボランティアはステージの舞台進行、準備、裏方や会場案内を担当します。また、バザーとして焼きそばづくりに取り組み、参加された地域の方や生徒から『おいしい』と大評判でした。今後も地域の行事に積極的に参加していきます。

温中どてら開始

画像1 画像1 画像2 画像2
【温中どてら(土曜寺子屋)スタート】
10月19日(土)。数検、英検の取得を目標に、土曜日の午前中に学習講座を始めます。名付けて『どてら』です。地域の方々をボランティア指導者として迎え、年度末まで毎土曜日に実施します。本校生徒の約2割が希望参加しています。自主的に学習に参加する姿勢こそ学習意欲です。全員の合格を期待しています。

縦割り交流会(文化祭)

画像1 画像1 画像2 画像2
【合唱祭縦割り交流会】
10月11日(金)午後、今月25日(金)に実施する文化祭(合唱)に向けて、本日縦割り交流会をしました。各学年縦割りで学級の合唱曲を歌い聞き合います。さすが3年生、順調に仕上がってます。
1,2年生は3年生の美しいハーモニーに聞き入っていました。残り2週間です。

第63回社会を明るくする運動表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
【第63回「社会をあかるくする運動」】
10月3日(木):第63回「社会をあかるくする運動」作文・標語コンテストの作文部門で本校1年生の作文「おじさんが教えてくれたこと」が東区の推薦作品となりました。本日表彰のため本校に区長、関係者、地域の方々が参列され、校長室で、表彰式を行いました。東区長より表彰状が手渡されました。
最近では、不審者などの対応で、なかなか地域の方も小中学生に声をかけることができない状況の中、生徒があるおじさんから学んだこと感じたことを綴っています。

合唱練習【創立50周年】

画像1 画像1 画像2 画像2
【創立50周年記念式典練習】
10月1日(火)の全校朝会では、今週土曜日(10月5日)に開催される『創立50周年記念式典』に向けて、合唱の練習に励みました。起立、礼の練習と、国歌、校歌、全体合唱「ふるさと」の練習を中心に、聞く態度、心がけなど50周年を迎える気持ちもつくりあげていきます。これまでの50年をつくってきていただいた方々に感謝とお礼の気持ちをもって当日に臨みます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 全校朝会
3/5 小中連携公開授業研究
3/6 選抜2
3/7 選抜2
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890