最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:109
総数:750963
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

今日の給食(9/5)

画像1
画像2
画像3
★小型黒糖パン・沖縄そば・ゴーヤチャンプルー・牛乳★

 今日は、沖縄の郷土料理です。
 沖縄そばは、かつお節でとっただしに(写真)、豚肉・かまぼこ・たまねぎ・にんじん・ねぎを入れて作りました。しょうがをきかせ、豚肉の臭みもなくおいしい汁の沖縄そばになりました。
 ゴーヤチャンプルーは、絞り豆腐・豚肉・キャベツ・にんじん・ゴーヤを炒め合わせ、最後に卵でとじました。(写真)ゴーヤはにがみが強いので、苦手な子も多いですが、給食では、薄く切り、ボイルして炒めているので、にがみも少なく、おいしく食べられます。
(栄養価:エネルギー594kcal タンパク質27.3g 塩分2.8g)

今日の給食(9/4)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・赤魚のから揚げ・切干し大根の炒め煮・
                 とうがん汁・牛乳★

 赤魚のから揚げは、赤魚に塩・こしょうして片栗粉をまぶし、油で揚げました。からっと揚がった唐揚げは、子どもたちにも大人気にメニューです。
 切り干し大根の炒め煮は、さつま揚げ・切干し大根・にんじん・しいたけを甘辛く煮付けました。切干し大根は、鉄分や食物せんいを多く含み、栄養価の高い食品なので、給食では毎月必ず色々な料理で使用しています。
 とうがん汁は、鶏肉・豆腐・油揚げ・とうがん・にんじん・えのきたけ・ねぎが入っています。やわらかいとうがんに昆布とかつお節でとっただしがしみこみ、おいしいとうがん汁になりました。旬のとうがんを子どもたちにしっかり味わってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー585kcal タンパク質27.0g 塩分2.0g)

今日の給食(9/3)

画像1
画像2
画像3
  ★麦ごはん・麻婆豆腐・中華サラダ・牛乳★

 麻婆豆腐は、豚肉・豆腐・玉ねぎ・にんじん・にらが入っています。生姜・にんにくと一緒に肉を炒めて香りをだし、野菜を炒めて作ります。(写真)豆板醤や赤みそで味付けをするので、豆腐にもしっかり味がついておいしい麻婆豆腐になりました。子どもたちに人気のメニューです。
 中華サラダは、ハム・炒り卵・春雨・きゅうり・にんじんが入っています。春雨ののどごしがよく、暑い時季に食べやすいサラダです。こちらもよく食べており、残りも少なかったです。(写真)
(栄養価:エネルギー616kcal タンパク質25.3g 塩分2.5g)

今日の給食(9/2)

画像1
画像2
画像3
 ★ビーンズカレーライス・フルーツポンチ・牛乳★

 夏休みも終わり、先週から登校日となっていますが、給食は今日から始まりです。
 ビーンズカレーライスは、大豆やレンズ豆など、豆がたくさん入ってます。牛肉と玉ねぎ・にんじん・じゃがいもと定番の材料に、タンパク質や食物せんい・ビタミン・ミネラルが豊富な豆が入ることで、栄養価の高いカレーライスになります。
 フルーツポンチは、みかん・パイン・黄桃・レモンゼリーが入っています。
 どちらも、しっかり食べて、元気に学校生活を送ってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー690kcal タンパク質21.2g 塩分2.1g)


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/5 マザーテリング 学校納金1 身体計測(たんぽぽ) なんかん学習クラブ(3年)
9/6 身体計測(3年)
9/9 ふれあい相談日 身体計測(2年) いじめアンケート(〜13日) なんかんパトロール
9/10 身体計測(1年) 中区図書館見学(2年)
9/11 5年野外活動(江田島)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494