最新更新日:2024/06/08
本日:count up68
昨日:165
総数:747803
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

今日の給食(3/9)

画像1
    ★広島カレー・野菜ソテー・牛乳★

 今日は、子どもたちの大好きな広島カレーです。広島カレーは、広島市オリジナルのメニューです。ルウは小麦粉とサラダ油を40分くらいかけて手作りし、野菜も全部せん切りにして煮溶かしているのが特徴です。今日は、鉄分やタンパク質を多く含むうずら卵を入れて作りました。スパイシーな味付けですが、1〜6年までどの学年にも人気でよく食べており、残りもとても少なかったです。
 野菜ソテーは、豚肉・キャベツ・小松菜・コーンを炒め合わせました。塩・こしょうだけの味付けですが、薄味でもおいしくたべられます。しっかり食べて、元気なからだを作ってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー678kcal タンパク質22.4g 塩分1.9g)

今日の給食(3/8)

画像1
画像2
画像3
★小型バターパン・長崎チャンポン・長崎天ぷら・
                   いちご・牛乳★

 広島市は、被爆30周年1975年に長崎県長崎市と平和文化都市になりました。今日は、その長崎県の郷土食の長崎チャンポンと長崎天ぷらを給食に取り入れました。
 長崎チャンポンは、鶏ガラを2時間くらいじっくり煮出して、スープをとり(写真)、豚肉・かまぼこ・さつま揚げ・キャベツ・たまねぎ・にんじん・もやし・ねぎと具材をたっぷり入れて作ります。(写真)薄味で仕上げているので、汁まで全部飲むことができます。
 長崎天ぷらは、衣に少し砂糖を入れた、冷めてもおいしい天ぷらです。白身のホキを使いました。どちらも、子どもたちに大人気で、給食の残りもとても少なかったです。
(栄養価:エネルギー605kcal タンパク質26.5g 塩分2.8g)

今日の給食(3/7)

画像1
画像2
★麦ごはん・えびと豆腐のチリソース煮・
               ナムル・バナナ・牛乳★

 えびと豆腐のチリソース煮は、えび・豆腐・たまねぎ・にんじん・干し椎茸が入り、豆板醤を入れた少しピリ辛の料理です。野菜も1つ1つ丁寧に包丁で切りそろえて作りました。(写真)ケチャップの味が基本なので、子どもにも食べやすい味付けです。
 ナムルは、ハム・ほうれん草・もやし・にんじん・切り干し大根をボイルし、にんにく・しょうゆ・酢・砂糖・ごま油で作ったたれで和えました。たくさんの野菜の色が鮮やかで、歯ごたえのある切り干し大根の食感も楽しいナムルです。
(栄養価:エネルギー592kcal タンパク質24.9g 塩分2.2g)

今日の給食(3/6)

画像1
画像2
★ごはん・レバーのから揚げ・大豆の磯煮・豚汁・牛乳★
 
 レバーのから揚げは、味付け豚レバーにでんぷんをまぶして油で揚げました。カリッとして、レバーの臭みもなく、レバーの苦手な子でもおいしくたべられます。
 大豆の磯煮は、さつま揚げ・大豆・つきこんにゃく・芽ひじき・にんじんを甘辛く煮付けました。大豆やひじきは苦手な子も多いですが、好きな子も多く、ランチルームで食べた2年生は、ひじきのおかわりに行列ができていました。(写真)
 豚汁は、豚肉・豆腐・さといも・板こんにゃく・大根・にんじん・ごぼう・ねぎが入った具だくさんの汁物です。煮干しのだしがきいたおいしい汁物です。
 今日の食材は、大豆・ひじき・ごぼう・こんにゃくなどから、食物せんいを多く摂ることができる献立になっています。
(栄養価:エネルギー593kcal タンパク質24.2g 塩分2.5g)

今日の給食(3/5)

画像1
画像2
画像3
★玄米ごはん・肉じゃが・ごまあえ・納豆・牛乳★
 
 今日の給食は、子どもたちの大好きな肉じゃがです。牛肉・たまねぎ・にんじん・糸こんにゃくを炒めて(写真)、じゃがいも・さつま揚げなども入れて甘辛く煮付けます。大釜でじっくり火を通すので、食材の中まで味がしみて、おいしい肉じゃがになりました。
 ごまあえは、ほうれん草・キャベツ・にんじん・切り干し大根をそれぞれボイルし、たくさんのごまをまぶして作ります。(写真)切り干し大根は、食物せんいや鉄分を多く含むので、ごまあえに入れることで、さらに栄養バランスのよい和え物になりました。
(栄養価:エネルギー593kcal タンパク質22.9g 塩分1.9g)

今日の給食(3/1)

画像1
画像2
画像3
★パン・いちごジャム・鶏肉のレモン揚げ・
        グリーンポテト・野菜スープ・牛乳★
 
 今日は、地場産物のレモンを使用したメニューです。広島県産のレモンを丸ごと使った、鶏肉のレモン揚げです。鶏肉をから揚げにし(写真)、皮ごとスライスしたレモンを入れたレモンソースで和えました。レモンの香りがさわやかで、さっぱり食べられる揚げ物です。
 グリーンポテトは、じゃがいもをゆがいてみじん切りのパセリで和えました。色がきれいなじゃがいも料理です。
 野菜スープは、ベーコン・白いんげん豆・たまねぎ・にんじん・コーン・セロリー・小松菜などたくさんの野菜が入っています。たまねぎも1つ1つ丁寧にせん切りにしています。(写真)きれいに切りそろえた野菜の入ったスープは見た目もきれいで、豆や野菜からたくさんの栄養素を摂るとこができます。
(栄養価:エネルギー683kcal タンパク質25.4g 塩分2.8g)
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

緊急時の対応について

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

SNSについて

H29 学校経営全体構想

南観音小学校の取組

弾道ミサイルが落下等する可能性がある場合の対応について

H29 学校だより

H29 平和への誓い

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494