最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:189
総数:750857
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

今日の給食(1/24)

画像1
画像2
画像3
 ★ごはん・高野豆腐の五目煮・はりはり漬け・
                  納豆・牛乳★

 今日は、日本で昔から食べられてきた伝統食材を使った和食の料理です。
 高野豆腐の五目煮は、鶏肉・うずらたまご・高野豆腐・板こんにゃく・にんじん・たけのこを薄味で煮含めました。
 はりはり漬は、ちりめんいりこ・きゅうり・切り干し大根・にんじんをボイルして(写真)酢の物の味付けをしました。切り干し大根は食物せんいや鉄を多く含み、成長期の子どもたちには大切な食品なので、給食にも様々な料理に入れています。
 納豆は、中には苦手な子もいますが、大好きな子も増えて、今日も美味しそうに食べていました。(写真)
(栄養価:エネルギー610kcal タンパク質26g 塩分2.0g)

今日の給食(1/23)

画像1
画像2
画像3
★玄米ごはん・小いわしのから揚げ・
        キャベツのゆかりあえ・煮ごめ・牛乳★

 今日は、広島県の郷土食です。小いわしのから揚げは、広島県内産で、瀬戸内海でとれた小いわしを、片栗粉をつけて揚げました。
 キャベツのゆかりあえは、キャベツをボイルし、赤じそ粉で和えました。
 煮ごめは、主に芸北地方に伝わる郷土料理で、「にこみ」がなまって「にごめ」と呼ばれるようになりました。小豆と一緒に、里芋・大根・ごぼう・にんじん・しいたけ・こんにゃくなど小さなサイコロ状に切りそろえて(写真)、大釜でゆっくり煮込んで作りました。食べ慣れていないので苦手な子も多いですが、昔からたべられている食文化を給食で伝えていけたらと思います。
(栄養価:エネルギー593kcal タンパク質23.3g 塩分1.4g)

今日の給食(1/22)

画像1
画像2
画像3
★ふわふわ丼・おかかあえ・みかん・牛乳★

 今日は、朝から雨やみぞれが降る寒い一日です。ふわふわ丼は、ふわふわとした具を麦ごはんの上にかけて食べる、体が温まる一品です。小さく切った豆腐とたまねぎ・にんじん・干し椎茸・ねぎを一緒に煮て、最後に溶き卵でとじて作ります。(写真)卵アレルギーの児童には、卵なしの具を作り、保温容器に入れて配食しています。(写真)
 おかかあえは、白菜・ほうれん草・にんじんをゆがいて、かつお節としょうゆで和えます。ビタミンや食物せんいたっぷりの野菜をしっかり食べて、元気な体を作ってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー624kcal タンパク質24.6g 塩分2.2g)

今日の給食(1/18)

画像1
画像2
★パン・イチゴジャム・カリフラワーのクリーム煮・
                 野菜ソテー・牛乳★
 
 今日は、旬のカリフラワーを使用したカリフラワーのクリーム煮です。カリフラワーは小房に分けて、酢を少量入れてさっとボイルし、最後に入れます。そうすることで、きれいにクリーム煮がしあがります。寒いこの時季、ビタミンCもしっかり摂ることができ、体もあたたまる一品です。
 野菜ソテーは、ベーコン・小松菜・キャベツ・にんじんを炒め合わせました。色の濃い野菜の小松菜も、今が旬でカロテンやビタミンCが多く含まれます。がんばって残さず食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー627kcal タンパク質22.8g 塩分2.4g)

今日の給食(1/16)

画像1
画像2
画像3
 ★広島カレー(ビーフ) 三色ソテー 
               食育ミックス 牛乳★
 今日は、子どもたちに人気の広島カレーです。広島市オリジナルの広島カレーは、カレールウが手作りです。小麦粉とサラダ油を40分くらいじっくりと弱火で炒めて作ります。(写真)カレー粉を最後に入れて仕上げますが、カレーの良い香りが校内にも広がります。ランチルームでも、子どもたちは、おいしそうに食べていました。(写真)
 三色ソテーは、ウインナー・ほうれん草・ホールコーンを炒め合わせました。こちらも、人気のメニューです。
 食育ミックスは、乾燥切り昆布と煎り大豆・かえりいりこを混ぜました。味付けせず、素材の薄い塩味だけでおいしく食べられます。
(栄養価:エネルギー661kcal タンパク質21.5g 塩分2.0g)

今日の給食(1/15)

画像1
画像2
画像3
  ★麦ごはん・肉豆腐・ごまあえ・みかん・牛乳★
 肉豆腐は、牛肉・絞り豆腐・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじん・ごぼう・生椎茸・ねぎを一緒に煮込みました。子どもたちの苦手な椎茸やごぼうなどの野菜は小さく切って、食べやすくしました。体の温まる一品です。
 ごまあえは、ほうれん草・キャベツ・にんじんをたくさんのごまで和えました。野菜の値段が高騰していますが、減らさずしっかり食べられるように作っています。
 デザートは、広島県の地場産物のみかんです。
 今日のように、野菜や果物を食べて、ビタミンや食物せんいをしっかりとってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー586kcal タンパク質23.4g 塩分1.7g)

きょうの給食(1/12)

画像1
画像2
★松葉ごはん・雑煮・剣えびのから揚げ・
              栗きんとん・牛乳★
 今日は、お正月料理です。
 給食の雑煮は、昆布とかつおぶしでだしをとり、鶏肉・かまぼこ・餅・白菜・金時にんじん・生しいたけ・水菜などを煮て作ります。4年生の教室で、お正月にお家で雑煮を食べたかをきいてみると、8割〜9割の子どもが食べていました。お雑煮に入れたお餅も、多い子は5〜6個入れて食べたそうです。お正月の食文化も、各家庭で受け継がれているようです。
 長寿の願いが込められたえび、豊かな生活への願いが込められた栗きんとんなど、日本の食文化であるおせち料理を、給食でも伝えていきたいと思います。
(栄養価:エネルギー575kcal タンパク質21.7g 塩分2.4g)

今日の給食(1/11)

画像1
画像2
★パン・りんごジャム・豚肉と野菜のスープ煮・
                 豆腐サラダ・牛乳★
 今日は、とても寒い一日でしたが、子どもたちは、休憩時間や体育の時間に、外で元気よく体を動かしていました。こんな寒い日においしいのが、豚肉と野菜のスープ煮です。角切りの豚肉と一緒にじゃがいも・たまねぎ・キャベツ・にんじんをじっくり煮ました。体が温まり、ビタミンやタンパク質など、風邪を予防する栄養素も摂ることができる一品です。
 豆腐サラダは、ハム・炒り卵・豆腐・きゅうり・にんじんをマヨネーズで和えました。豆腐は、サイコロ型に切り、ボイルしてから和えます。(写真)豆腐は栄養価の高い食品なので、給食では、サラダ・汁物・煮物・炒め物など色々な料理に使用しています。
(栄養価:エネルギー621kcal タンパク質24.4g 塩分2.6g)

今日の給食(1/10)

画像1
画像2
画像3
★ごはん・じゃがいものそぼろ煮・がじつあえ・牛乳★
 
 がじつあえは、尾道市の郷土料理です。瀬戸内海と山に囲まれた尾道市では、お正月に海のものと山のものを合わせていただく風習があります。今日のがじつあえには、あなごとほうれん草・にんじんが入っています。たくさんの旬のほうれん草を使い(写真)、ビタミンとミネラルが多く含まれる栄養価の高い一品です。
 じゃがいものそぼろ煮は、牛肉と豚肉のミンチ肉・さつま揚げ・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんを一緒に甘辛く煮含めました。(写真)大釜でゆっくり火を通すので、じゃがいもの中まで味がしみたおいしい煮物で、子どもたちにも人気のメニューです。
(栄養価:エネルギー626kcal タンパク質24.1g 塩分2.0g)

今日の給食(12/22)

画像1
画像2
画像3
 ★チキンカレーライス・
        カルちゃんフレンチサラダ・牛乳★
 今年の給食は、今日が最終日です。子どもたちの大好きなチキンカレーライスで、今年をしめくくりました。鶏もも肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・セロリーなど野菜もたっぷり入っています。(写真)
 カルちゃんフレンチサラダは、ちりめんいりこ・ひじき・小松菜などカルシウムを多く含む食品がたくさん入っています。手作りのフレンチドレッシングであっさりとした味付けで、苦手な子が多いひじきも、みんなよく食べていました。
 給食の後かたづけの時間には、どのクラスも空っぽになった食缶やボールがかえっていました。
(栄養価:エネルギー660kcal タンパク質20.5g 塩分2.6g)
 

今日の給食(12/21)

画像1
画像2
画像3
★黒糖パン・スパイシーレバー・グリーンサラダ・
              かぼちゃのスープ・牛乳★
 今日は、冬至の日のメニューです。冬至には、昔から冬を元気に過ごすため、ゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたりする風習があります。給食では、かぼちゃをクリームスープに入れました。かぼちゃは、皮がとてもかたい野菜なので、一度丸のままのかぼちゃを短時間ゆでて、皮をやわらかくしてから包丁で切ります。(写真)かぼちゃをちょうどよい柔らかさまで煮ると、ほんのりかぼちゃ色のおいしいクリームスープになりました。
 スパイシーレバーは、味付き豚レバーにカレー粉・チリパウダー・ガーリック・パプリカの粉末とレモン果汁で下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げました。香辛料でレバーの臭みもなくなり、レバーの苦手な子でもおいしく食べられます。
 グリーンサラダは、ハム・ほうれん草・キャベツをさっとゆがいて、手作りドレッシングで和えました。たくさんのほうれん草を使い、(写真)こちらもカロテンたっぷりの一品です。
(栄養価:エネルギー654kcal タンパク質25.8g 塩分3.3g)

今日の給食(12/20)

画像1
画像2
画像3
   ★玄米ごはん・みそおでん・酢の物・牛乳★
 今日は、寒い日にうれしいみそおでんです。昆布でとっただし汁で、牛肉・さつま揚げ・うずら卵・生揚げ・里芋・板こんにゃく・大根などを煮、赤みそで味付けしましました。子どもの口にあわせ、1つ1つの食材を三角や角切りにし(写真)、だしをとったあとの昆布も小さく切って一緒に煮ました。(写真)
 酢の物は、かまぼこ・わかめ・キャベツ・きゅうり・にんじんを入れて作りました。酢を少なくして酸味をおさえてあるので、子どもでも食べやすくなっています。
 今日のような栄養バランスのよい給食で、体の抵抗力を高めてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー569kcal タンパク質22.1g 塩分2.6g)

今日の給食(12/18)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・すき焼き・いかのかわり天ぷら・
                  広島菜漬・牛乳★
 今日は寒い日に体が温まるすき焼きです。牛肉・焼き豆腐・焼麩・糸こんにゃく・白菜・たまねぎ・えのきたけ・白ネギ・春菊などたくさんの食材を甘辛い味付けにしました。(写真)子どもたちのだい好きな味で、残りも少なかったです。
 いかの天ぷらは、細長く切ったいかに衣をつけて油で揚げました。(写真)からっと揚げた天ぷらも、子どもたちに大人気でした。広島菜をそえて、色あいもきれいな一皿になりました。
(栄養価:エネルギー600kcal タンパク質24.1g 塩分2.2g)

今日の給食(12/15)

画像1
画像2
画像3
★キャロットピラフ・鶏肉のから揚げ・レモンあえ・
        野菜スープ・ショートケーキ・牛乳★
 今日は、子どもたちが楽しみにしていたクリスマスメニューです。
 クリスマス料理の定番、鶏肉のから揚げは、鶏手羽中肉をガーリックと塩・こしょうで味付けをして油で揚げました。(写真)
 レモンあえは、キャベツをさっとゆがいてレモン果汁であえています。さわやかなレモンの香りがから揚げによく合います。
 野菜スープは、たまねぎ・白菜・にんじん・コーン・ぶなしめじ・セロリーなどたくさんの野菜が入っています。
 給食の時間、1,2年生とたんぽぽ学級へサンタさんとトナカイさんがケーキを持ってきてくれました。子どもたちは、サンタさんたちの登場に大喜びでした。(写真)
(栄養価:エネルギー705kcal タンパク質23.5g 塩分2.9g)
 

今日の給食(12/14)

画像1
画像2
画像3
★小型バターパン・ミートビーンズスパゲッティ・
               フレンチサラダ・牛乳★
 今日の給食は、子どもたちの大好きなスパゲッティです。ミートビーンズスパゲッティなので、豚肉と大豆を入れました。ドミグラスソースやトマトペースト・トマトケチャップなどで味付けし、おいしいスパゲッティになりました。(写真)
 フレンチサラダは、キャベツ・きゅうり・ハムをそれぞれボイルし(写真)、フレンチドレッシングで味付けしました。さっぱりしたサラダは、子どもたちにも人気です。
 風邪の流行る時期ですが、今日のように野菜をしっかり食べて、体の抵抗力を高めてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー615kcal タンパク質23.6g 塩分2.4g)

今日の給食(12/13)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・含め煮・春雨と野菜の炒め物・
                  納豆・牛乳★
 含め煮は、鶏肉とうずら卵・凍り豆腐・じゃがいも・板こんにゃく・にんじん・大根を一緒に煮含めました。大釜で、ゆっくり火を通すので、中まで味がしっかりしみこみます。今の時期の大根は煮ると甘くやわらかくなり、とてもおいしい煮物になりました。
 春雨と野菜の炒め物は、牛肉と春雨・もやし・小松菜・にんじんを炒め合わせました。(写真)味付けに牛肉によくあうオイスターソースも入り、こくのあるしっかりした味付けで、ごはんによくあう炒め物です。
 どちらの料理も子どもたちは、よく食べており、給食室には空っぽの食缶がたくさん返ってきました。(写真:後かたづけの様子)
(栄養価:エネルギー622kcal タンパク質24.8g 塩分1.8g)
 

今日の給食(12/12)

画像1
画像2
画像3
★ごはん・ぶりの照り焼き・白菜のゆかりあえ・
                   豚汁・牛乳★
 今日は、旬の魚や野菜を多く取り入れています。
 今が旬のぶりの照り焼きに、白菜をゆかり(赤じそ粉)で和えたものをそえました。旬の白菜がたくさん食べられます。
 豚汁は、豚肉・豆腐・里芋・板こんにゃく・大根・にんじん・ねぎと具だくさんの汁です。里芋や大根は苦手な子もいるので、給食室では、ていねいに小さないちょう切りにしています。(写真)今日は、一段と気温が低いので、熱々の汁物でからだをしっかり温めてもらいたいと思います。(写真)
(栄養価:エネルギー568kcal タンパク質24.9g 塩分2.1g)

今日の給食(12/11)

画像1
画像2
画像3
★中華丼・ししゃものから揚げ・
            もやしの中華あえ・牛乳★ 
 ししゃものから揚げは、ししゃもに片栗粉をまぶして、油で揚げました。(写真)給食室でよく揚げているので、骨や頭まで食べられ、カルシウムをしっかり摂ることができます。
 もやしの中華和えは、もやしと小松菜をゆがいて、中華味の和え物にしました。
 中華丼は、豚肉・いか・うずら卵・はくさい・たまねぎ・にんじん・きくらげとたくさんの具材が入っています。少し味が濃いめの中華味のあんを麦ごはんの上にかけて食べます。4年生のクラスでは、中華丼が人気で、おかわりの列が食缶の前にできていました。(写真)しっかり食べて、元気に大きくなってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー656kcal タンパク質27.6g 塩分2.8g)
 

今日の給食(12/8)

画像1
★麦ごはん・呉の肉じゃが・
           カキフライ・温野菜・みかん★
 今日は広島県の郷土食です。肉じゃがが初めて作られたのは呉市と言われており、その特徴は、まずごま油で牛肉を炒めて作るところと、にんじんを入れないことです。子どもたちにも大人気のメニューです。
 かきは、瀬戸内海で養殖されている広島県の特産品です。そのかきをフライにしました。かきが苦手な子もいますが、海のミルクと言われる栄養豊富な食材なので、しっかり食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー655kcal タンパク質21.4g 塩分2.5g)

今日の給食(12/7)

画像1
画像2
画像3
★パン・イチゴジャム・白菜のクリーム煮・
                 三色ソテー・牛乳★
 白菜のクリーム煮は、旬の白菜の他、白インゲン・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・白しめじも入り、具材たっぷりのクリーム煮です。ホワイトソースは、小麦粉とサラダ油・牛乳で手作りしました。(写真)寒い時期、からだの温まる一品です。
 三色ソテーは、ハムとほうれん草・コーンを炒め合わせました。(写真)
 今日のように、色の濃い緑黄色野菜やその他の野菜でカロテンやビタミンCをしっかり摂って、かぜをひかない元気な体を作ってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー627kcal タンパク質22.1g 塩分2.7g)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

緊急時の対応について

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

SNSについて

H29 学校経営全体構想

南観音小学校の取組

弾道ミサイルが落下等する可能性がある場合の対応について

H29 学校だより

H29 平和への誓い

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494