最新更新日:2024/06/28
本日:count up34
昨日:189
総数:750888
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

冬野菜カレーライス

画像1画像2
《2月7日(火)の献立》
*冬野菜カレーライス 牛乳 
         フルーツクリームあえ*

 今日のカレーライスには、今の季節においしい、カリフラワーとかぶ、青みにはねぎを使いました。
 カリフラワーは小房に分けてゆでておきます。かぶもとろっとした食感でおいしかったです。残りがとても少なくて、ルウは0%!いろいろな野菜もカレーライスだと、パクパクっと食べられるようです。

わかさぎの南ばん漬

画像1
《2月6日(月)の献立》
*麦ごはん 牛乳 含め煮
     わかさぎの南ばん漬 白菜の昆布あえ*

 今日は、この時期においしいわかさぎの南ばん漬でした。丸ごと食べられる小魚は、小いわし、ししゃもがよく出ますが、わかさぎは年に一度です。
 ランチルームでは、とても人気があり、たくさん増やしてほしい!という人が続出でした。

ココアパン!

画像1画像2画像3
《2月2日(木)の献立》
*ココアパン 牛乳 ポークビーンズ 野菜ソテー*

 今日はおたのしみのココアパンです。朝早く、パン屋さんに配達していただいて、給食室でパンを揚げました。揚げたパンに、ココアとグラニュー糖を合わせたものを熱いうちにまぶして、きれいに箱に並べました。

 口の周りにココアがついた「おいしい顔」をみると、うれしくなります。

鶏団子汁

画像1
《2月1日(水)の献立》
* せんちゃんそぼろごはん 牛乳 鶏団子汁*

 今日の鶏団子汁には、給食室でひとつひとつ手作りをした鶏団子が入っていました。鶏ミンチやねぎ、かたくり粉、調味料を合わせてこねてタネを作ります。鶏のミンチがとても冷たいです。
 手作りの鶏団子は、ふわっとしてとてもおいしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 3年校外学習(西消防署:1〜4h)  6年薬物乱用防止教室(6h)
2/9 入学説明会(14:00〜15:30)
2/10 校内研修会(4時間下校)
2/13 参観懇談(5・6年)  6年PTC
2/14 参観懇談(1・2年、たんぽぽ)  ふれあい相談日
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494