最新更新日:2024/06/18
本日:count up141
昨日:172
総数:749457
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

行事食「正月料理」

画像1画像2画像3
《1月13日(金)の献立》
*松葉ごはん 牛乳 雑煮 
       剣えびのから揚げ 栗きんとん*

 お正月には、各家庭でお雑煮やおせち料理を楽しまれたことと思います。給食でも、子どもたちへ伝えていくために、行事食として取り入れています。
 おせち料理に使われる、食材には意味があります。昔の人の願いが込められたものです。えびは腰が曲がるまで長生きができるように。栗きんとんは、金銀財宝。松葉ごはんは松葉に見立てた切り昆布が入っており、「喜ぶ」にかけてあります。

 栗きんとんは、優しい甘さでしっとりしあがりました。「栗きんとんがおいしかったです」と何人も教えてくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 避難訓練 4年身体計測  学校納金(2回目)
1/17 3年身体計測
1/18 2年身体計測
1/19 学力調査(算数:1h)  ふれあい相談日  委員会活動
1/20 1年身体測定  子ども安全の日(ブザー点検)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494