最新更新日:2024/06/27
本日:count up10
昨日:185
総数:750675
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

なんかん美術館(6年生)

 6年間お世話になるランドセルをていねいに描いた作品です。ミシン目の一つ一つまで細かく描きました。ずっととっておきたくなる、素晴らしい作品に仕上がりました。
画像1
画像2

「歴史の学習」

 6年生の社会科は、「歴史」の内容に入ります。今日は、縄文時代から弥生時代の大まかな流れを、視聴覚教材も使いながら学んでいます。歴史が好きな人が多い6年生なので、とても興味深そうに教材ビデオに見入っていました。
画像1
画像2

「気持ちの良い教室移動」(6年生)

 教室から音楽室に移動している6年生。「なんかんあたり前3か条」の一つである「気持ちの良い教室移動」ができています。黙って、間隔を取って、颯爽と歩いています。下級生の良いお手本になっています。
画像1
画像2

Tボール(6年生)

 6年生の体育科ではTボールに取り組んでいます。今回は、ティーの上に乗せたボールを打つ練習と、それをとる守備の練習を行っています。
画像1
画像2

「6年間お世話になったランドセル」(6年生)

 身近なものへの感謝の気持ちを込めて、ランドセルを描いています。縫い目の一目一目までていねいに色を付けていきます。画用紙一面に描かれたランドセルは、迫力が感じられました。
画像1
画像2
画像3

全国学力・学習状況調査(6年生)

 今日は「全国学力・学習状況調査」の日でした。6年生が受ける全国テストです。国語、算数、児童質問紙の3時間のテストでした。とても真剣な表情で取り組んでいます。
画像1
画像2

リズムカレンダー(6年生)

画像1
 音楽の授業では、リズムカレンダーと題して、各曜日にいろいろな長さの音符を当てはめて、それを手で打つ練習をしていました。金曜日と土曜日のところに16分音符が当てはめられていると手で打つのが難しく大変なようで、子どもたちから「週末がこわい」という声が上がっていました。

「旅行」(6年生 毛筆)

 6年生の毛筆、次の文字は「旅行」です。めあては「筆順と点画のつながり」です。注意点を意識しながら、一画一画ていねいに書き進めました。これからも練習を重ねていきます。
画像1
画像2
画像3

「裁判所の働き」(6年生)

 社会科で政治・経済について学習している6年生。今日は「裁判所」の働きについて学んでいました。「法律に基づいて問題を解決し、国民の権利を守る仕事」と書かれています。三権の中の「国会」「内閣」とも関係づけながら学習しています。
画像1
画像2
画像3

「時計の時間と心の時間」

 6年生が学習している国語科の説明文の題名です。今日は一読した後に1から8の形式段落の番号を打ちました。そのあとは、その形式段落を3つの大きなまとまりに分ける活動をするのですが、児童によって3つのまとまりに入れる形式段落の数が違っています。文脈や接続詞の使われ方などを手掛かりにしながら、意見を交流させていきました。とても盛り上がる展開です。
画像1
画像2

ランドセルを描く(6年生)

 6年生の図画工作科では、6年間お世話になっている自分のランドセルを描いています。縫い目の一本一本までていねいに下絵を描いてきました。今日は、色付けです。感謝の気持ちを込めながら塗っているようです。
画像1
画像2
画像3

「なれなかったリレー選手」(6年生道徳)

 今日のテーマは、「いけないとわかっているのに、つい何かをやりすぎてしまった経験について考える」ことです。資料文の中の主人公の行動に寄り添い、児童自身が自分の普段の生活を見直していく、という展開です。自分の行動について振り返るきっかけになったことと思います。
画像1
画像2

6年生の社会科の授業

 6年生の社会科では、今、政治や経済について学習しています。今日は、「三権分立」「国民主権」などについての内容です。視聴覚教材や資料集も参考にしながら、「国会」「内閣」「裁判所」の三権の仕組みや関係などについて学んでいきました。
(画像は、6年2組、6年1組の様子です。)
画像1
画像2
画像3

「Sounds and Letters」(6年生)

 6年生の外国語科(英語科)の学習です。今日は、アルファベットの発音や単語について学んでいます。音声に従って一緒に発音します。
画像1
画像2
画像3

6年生毛筆「湖」

 6年生になって初めての毛筆は「湖」です。今日は清書の日。今まで練習したことを生かして、ていねいに書きあげました。自分の名前も大切です。
画像1
画像2

「文字式」(6年生算数科)

 「1個180円のオレンジをx個買って、250円のかごに入れた時の全部の代金y円」を式に表す方法について考えています。180×x+250=yの文字式で、オレンジの数が変わっても、xに個数を入れることで代金yが計算できることに気づきます。
(画像は、6年2組、6年3組です。)
画像1
画像2
画像3

誕生日を伝え合おう(6年生 外国語科)

 「When is your birthday?」
 「My birthday is 〇〇〇 △△th.」
 〇には月を表す英単語、△には数字が入ります。席の近い人と誕生日を伝え合うコミュニケーション活動をしました。児童は、聞き取ったことを教科書中に書き込んでいきました。有名人の誕生日も紹介されています。
画像1
画像2

6年生の毛筆

 6年生の書写は毛筆です。最初の字は「湖」。へんとつくりの位置や大きさのバランスが難しい文字ですが、5年生までに習った技術を使ってゆっくりていねいに書き進めています。
画像1
画像2
画像3

線対称 折り紙を使って(6年生)

 算数科の「線対称」の学習です。今日は折り紙を使って学習しました。二つに折った折り紙の片側にえんぴつで好きなデザインを描きます。それをはさみで切って広げると、対称の軸の左右に線対称な図形が出来上がります。実際の作業でイメージがしやすくなったようでした。
画像1
画像2

リレーの練習

 今日の6年生の体育では、リレーのバトンパスの練習をしていました。スムーズにパスができるように、走ってくる友達のスピードと自分との距離を考えてスタートをする、ということに気を付けて練習をしていました。走っている人を応援する声も聞かれ、仲間を大切にしている様子が伝わってきました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

PTA活動

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494