最新更新日:2024/06/18
本日:count up42
昨日:155
総数:749513
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

6年生音楽科

 卒業式に向けての歌の練習です。6年生だけで歌う曲、在校生や職員と一緒に歌う曲など、卒業式では5曲の歌を歌います。3月の卒業式に向けて、しっかりと力をつけていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 音楽科 鑑賞

 鑑賞の授業です。ベートーベン作曲の「運命」を聴きます。3人の別々の指揮者が指揮をした場合の演奏を何度か聴き、自分の気に入った演奏とその理由を、ワークシートにまとめました。速さ、リズムや音の質などが微妙に違っていることに、よく気づいています。
画像1
画像2
画像3

6年生 図画工作科

 新年一つ目の単元は、自画像の版画です。今日は、鏡を見ながら自画像を描き、できた人から版木に写していきました。画面いっぱいに顔が描かれていて、なかなか迫力があります。残り少なくなってきた図工単元、ていねいに進めていきます。
画像1
画像2
画像3

6年生 社会科の授業

 歴史の学習は終わり、現在は政治・経済の内容を学んでいます。今日は、三権の中の司法(裁判所の働き)について学んでいました。よくわからないことは、指導者にたくさん質問していました。
画像1
画像2
画像3

道徳参観日(6年生)

 6年生の道徳参観日では、講師として法律事務所の弁護士さんにおいでいただきました。全クラスが体育館に集まり、パワーポイントの画面を参照しながら話を聴きました。
 「人権とは」「人権が傷つけられるとは」「いじめとは」「どのような状態がいじめなのか」など、子どもたちの反応を引き出しながらていねいにお話を進めてくださいました。
 子どもたちは、自分の経験と照らし合わせながら、真剣に聞いているようでした。
画像1
画像2
画像3

6年生 書き初めの練習

 6年生のお題は「伝統を守る」。なかなか難しい字の並びです。赤鉛筆で注意点を書き込んだ手本を見ながら、練習を重ねていきました。
 
画像1
画像2
画像3

6年生 粘土作品展

 かねてから制作していた粘土作品「12年後の私」。展示されている作品は、とても躍動感があります。夢に向かって、頑張っていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生体育科 「Tボール」

 曇り空で肌寒いですが、子どもたちは体操服、ハーフパンツで頑張っています。
 バッターは、ティーの上に置かれたボールを打ち、一塁に向けて走ります。
 守備がうまくて、なかなかセーフにならない一幕でした。
画像1
画像2
画像3

観察授業より(6年1組)

 国語科の物語文「ヒロシマのうた」の学習でした。前向きに生きていこうとする主人公の姿が映し出された物語です。個人で考えたことを班で話し合い、全体で考えてねらいに迫っていきました。
画像1
画像2
画像3

理科の実験

6年生は、理科で水溶液の実験をしています。今日は、塩酸にアルミニウム片を入れて、どのような反応をするかを観察しました。アルミニウムから少しづつ小さな泡がでてきて、煙が出てきたことに子ども達はとても驚いていました。
画像1
画像2
画像3

6年生社会科

 昭和時代の、戦後の東京オリンピック(1964年)について学習しています。当時の町の様子を写真で見て、戦後の日本の変化について考えています。来年(2020年)の東京オリンピックの話題にもなり、子どもたちの関心の高さが伝わってくるようでした。
画像1
画像2

6年生 図画工作科

 先週に引き続き、粘土で造形です。先週組み立てた枠に紙粘土を付けて、形作っていきます。早い人は、色付けを始めています。
 テーマは「12年後の私」。子どもたちは、お互いに何の夢の様子かを聞き合っています。
画像1
画像2
画像3

6年生図画工作科

 6年生の図画工作科では、粘土細工に取組中です。針金にプラスチックの人型のパーツを取り付け、土台に据え付けます。これに紙粘土を付けていき、形を作っていきます。テーマは、「12年後の私」。将来の自分の夢の像になることでしょう。
画像1
画像2
画像3

観察授業より(6年3組)

 国語科「場面に応じた言葉を使おう」の、言語小単元です。場面を変えて「ていねい語」「尊敬語」「謙譲語」の使い方について学んでいます。
 道を尋ねる人と答える人に役割を分け、前で演じてみる場面もありました。
 場面に応じて、ふさわしい敬語が使えるように指導していきます。
画像1
画像2
画像3

6年生 歴史の授業

 近代史に入っています。「日清戦争・日露戦争」について、資料集や教科書を使ってまとめています。近代史は、興味を持っている子が多いようです。
画像1
画像2
画像3

理科出前授業3(三菱重工業)

 最後に、作った飛行機の飛ばし合いです。8つの班対抗で、一番よく飛ばせた班、一番よく飛ばせた個人に表彰がありました。
画像1
画像2
画像3

理科出前授業2(三菱重工業)

 お話を聞いた後は、ペーパークラフトで飛行機の模型を作りました。8つのパーツに切り分けたものを、のりやセロテープを使って組み立てていきます。三菱重工業の方から、アドバイスをいただいています。
画像1
画像2
画像3

理科出前授業1(三菱重工業)

 6年生を対象に、三菱重工業の方が出前授業を行ってくださいました。まずは会社の概要を話されました。飛行機作りや「飛行機はなぜ飛ぶのか」などについて、実際に働いている方のお話を交えて説明されました。
画像1
画像2
画像3

6年生家庭科 調理実習1

 先週計画した「こふきいも」の調理実習です。作業の内容や順番はしっかり予習済み。班で協力し合いながら進めます。
 ジャガイモのいい香りが、廊下まで漂ってきています。
画像1
画像2
画像3

6年生 家庭科の実習2

 硬さもちょうどよく、とてもおいしそうに出来上がっています。コショウや塩で味を整えます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494