最新更新日:2024/06/28
本日:count up91
昨日:189
総数:750945
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

6年生 英語科

 単語ゲームをしています。
 英語担当の先生が英語で言う建物のカードを、チームに分かれて取り合う(指でタッチする)ゲームです。
 「Hospital」「Post office」「Zoo」「Factory」などの単語を聞き取り、猛ダッシュで指タッチしていました。コミュニケーション活動は、盛り上がっています。
画像1
画像2
画像3

6年生の授業1(算数科)

 比例の学習をしています。演習問題で比例のグラフを読み取る課題が出ました。Xが2.5の時のyの値、yが30の時のXの値を、グラフ上から読み取ります。難しいのですが、解けた時のうれしさはひとしおです。
画像1
画像2
画像3

6年生授業2(社会科)

 「大昔の生活」から始まった歴史の学習も、今は明治時代に入っています。
 「伊藤博文」「大日本帝国憲法」などの言葉が板書されています。教科書や資料集などを使って、流れを追っていきます。
画像1
画像2
画像3

陸上記録会へ向けて

画像1
画像2
画像3
陸上記録会へ向けて、練習が始まっています。
ソフトボール投げや走り幅跳び、100メートル走など、
本番でも力が発揮できるように頑張って取り組んでいます。

体育館練習スタート(6年生)

 「合唱を発表する会」に向け、今日からいよいよ体育館練習が始まりました。
 設置されたひな壇に立ち、自分の位置や出入りの仕方を確認しています。
 
 6年生にとっては最後の「合唱を発表する会」。本番に向けて、これから日々前進していくことと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/27 合唱を発表する会 ときめき・ふれあい・なんかんフェスタ
10/28 振替休日
10/29 人権教育(1・2h…低学年、3・4h…高学年)
10/31 マザーテリング 避難訓練(地震)
11/1 給食試食会(1年保護者) 4年校外学習(子ども文化科学館・郷土資料館)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494