最新更新日:2024/06/02
本日:count up2
昨日:109
総数:746878
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

観音中学校の先輩に続け

画像1
画像2
画像3
昨日は、観音中学校の卒業式でした。中学校を卒業する先輩一人一人が、精一杯の姿を見せ、とても素敵だったことを校長先生から聞きました。一生懸命は、人に感動という形で伝わります。

6年生の練習にのぞむ表情が、とても引き締まってきました。私たちも先輩に続きたいと思います。

世界中の人たちの想いを

画像1
画像2
広島市立の小・中・高校を卒業する児童生徒がいただく卒業証書は、広島へ世界中から送られた折り鶴の再生紙でできています。

証書を受け取ると同時に、それに込められた平和を願う想いも手にすることになります。平和都市に住む我々の使命を改めて感じます。

立つ鳥跡を濁さず

画像1
画像2
画像3
自分たちが使った教室の掃除を念入りに始めました。床にはワックスもかけていきます。
後輩が気持ちよく使える教室になりそうです。

卒業制作 そろそろ完成!

画像1
画像2
画像3
卒業制作のオルゴールが、そろそろ完成です。浮かし彫りや線彫りで模様をかたどり、丁寧に色付けをして、ニスを塗って仕上げです。

やはり「卒業」をイメージした作品が多く見受けられます。大事にしたい物が、また一つ増えました。

最後の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
6年生へのマザーテリングの皆さんによる読み聞かせは、今日が最後でした。
聞かせていただいた後は、6年間の感謝の気持ちを込めて、一人一人が書いたお礼の手紙をお渡ししました。本当にお世話になりました。

いよいよ開始です!

画像1
画像2
画像3
卒業式の練習を始めました。
雛段の位置を確認し、よびかけを一度通してみました。初回にしては、聞きやすい声が体育館に響きました。

いよいよです。

6年生ランチルーム会食

画像1
画像2
画像3
6年生は、卒業前に最後のランチルーム給食です。6年1組からスタートです。

今日の献立は、ちらしずし、さわらの照り焼き、わけぎのぬた、かきたま汁、三色ゼリーですが、それに手間を加えてアレンジしてくださっています。手作りのポテトチップスも付けていただきました。900食を作る給食調理室で、1組のために手をかけてくださるのは大変なことだと思います。感謝です。

終わりには、柴田栄養教諭から思い出の給食レシピをいただきました。自分が食べたもので、自分の身体はつくられます。これからも良い食習慣を続けていきましょう。

卒業文集作成中

画像1
画像2
画像3
20歳の自分に向けてのメッセージや将来の夢など、卒業文集に掲載する原稿を書いています。記念に残るものということで、表記や言い回しに間違いがないように、注意しながら書いています。ボールペンで清書です。緊張しながらペンを動かしています。

今年の一文字

画像1
画像2
画像3
今年を振り返り選んだ一文字を毛筆で書いています。

一生懸命取り組んだことや友達との触れ合い、行事などから感じたことを一文字に表しています。自分なりに根拠をもって選びました。

薬物乱用防止教室1

 毎年この時期、薬剤師の今田先生においでいただき、6年生を対象に「薬物乱用防止教室」の授業を行っていただいています。
 タバコ、アルコール、覚せい剤を例に挙げ、それぞれどんな害をもたらすのかを画像を用いて説明してくださいました。

 

画像1
画像2
画像3

薬物乱用防止教室2

 アルコールや覚せい剤の害についても、詳しく説明してくださいました。
 6年生の心の中に、今日の学習がしっかり残ると良いと思います。
画像1
画像2

最後の実習

画像1
画像2
画像3
家庭科の先生の計らいで、6年生はクラス毎に最後の会食をしています。
メニューは、餃子の皮を使ったピザです。ホットプレートで焼くと、皮がぱりぱりで、美味しく食べられます。

名残りを惜しみながら、みんなでいただきます。


6年生が考えた地場産物を使った広島らしいメニュー

画像1
画像2
画像3
6年生が、言語・数理運用科の学習の中で考えた「地場産物を使った広島らしいメニュー」が今日と27日に登場します。

今日の献立に使われている観音ねぎ、牡蠣、三原ヤッサたこ、数々の野菜は、広島産です。安心して食べることのできる新鮮なものです。

献立に採用された1組の大久保君と2組の中山さんが、そのメニューを考えた意図を放送しました。「ドラゴンフライ」は、広島のバスケットボールチームをイメージしたニンジンをふんだんに使ったオレンジ色。「ぶちうまピリカラ丼」は、広島東洋カープをイメージした赤い丼です。ここにも広島らしさが表現されています。

とてもぜいたくな給食となりました。

中学校での生活を英語で語ろう

画像1
画像2
画像3
4月から中学校で入ろうと思っているクラブ活動や、楽しみにしている行事について、英語でやり取りをします。

「What club do you want to join?」英語の時間も、中学校への期待を膨らませる時間になっています。

成長した自分を見つめて

画像1
画像2
画像3
6年生児童が、卒業前に自分のこれまでを振り返り、自分の姿を版画に表現しました。
自分の成長に関わってくださった方のことを想いながら、鏡をのぞいたことでしょう。

今日の午後は、体育館で「ありがとう さようなら集会」です。6年生に対する感謝の気持ちを下学年が表します。

観音中学校出前授業(6年生)

 観音中学校の先生においでいただき、6年生に出前授業をしていただきました。主に、中学校に入学してからの心構えや留意点などでした。
「人に迷惑をかけない生活」「三無言プロジェクト」「もくもく掃除」「Good greeeting」など、「なんかんあたりまえ7か条」とも共通する大切なことばかり話されました。
 6年生は、4月から始まる新しい中学校生活に向けて不安と期待の入り混じった気持でいることと思います。しかし今日の授業を受けて、大切にすべきことは小学校でも中学校でも同じだということがわかり、少しは安心感を持てたのではないでしょうか。どの子も、とても真剣なまなざしでした。
画像1
画像2
画像3

6年生 参観・懇談 その1

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間「われら地球市民」で調べたものをまとめて、ポスターセッションの形式で発表しました。

寒い中、たくさんの保護者においでいただき、小学校生活最後の参観授業を終えました。

6年生 参観・懇談 その2

画像1
画像2
画像3
調べ学習発表後、来週の「ありがとうさようなら集会」で下学年に贈る歌を聴いていただきました。高音を美しく響かせていました。

後輩に贈る歌

画像1
画像2
画像3
来週実施する「ありがとう さようなら集会」で、6年生が後輩に贈る歌を練習しました。曲は「ふるさと」です。平成25年度NHK全国学校音楽コンクールの課題曲だった歌です。

故郷を同じにする、卒業を控えた子供たちが歌唱するのにぴったりの歌です。

「6年生の歌はすごい!」を、また後輩に印象付けてくれる歌になりそうです。

6年生ドッジボール大会 その1

画像1
画像2
画像3
いよいよドッジボール大会の最終日、6年生の決勝です。
昼休憩、6年生全員がグランドに出て、挨拶から始めました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 6年生給食終了  6年生あゆみ渡し   5年生卒業式式場準備(13:55〜)1〜4年、6年給食後下校
3/20 卒業証書授与式(10:00〜)給食なし(1〜4年生は9:10頃下校)
3/21 合唱部30周年コンサート(体育館)
3/22 1〜5年給食終了  1〜5年あゆみ渡し  給食エプロン回収  子ども安全の日(防犯ブザー点検)

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

H31 1.11 子育て講演会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494