最新更新日:2024/06/21
本日:count up9
昨日:95
総数:749931
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

よく見て描きました 6年

画像1
画像2
使い始めて6年目になるランドセル。じっくり見つめて描いてみました。
皮についた傷や縫い目まで、よく見ています。一言添えられている言葉にもグッときます。

のどを開いて

画像1
画像2
画像3
音楽の藤田先生に、立ち姿から誉められました。そして、発声練習。のどをしっかり開いて、「赤の声」と「青の声」を使い分けます。新しい学級ですが、みんなの心が解放されており、響きのある声が出ました。
のどを開き、腹から声を出すと、シンバルが共鳴しました。これには子供たちも驚きでした。

リーダーとしての自覚

画像1
画像2
画像3
始業式の後、6年生は入学式の準備に取り掛かりました。手際よく、短時間で仕構えをやりきりました。見事なものです。1年生の先生からお礼の言葉をいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/24 2年校外学習(1.2組)中区図書館(9:00〜12:00)
10/26 2年校外学習(3.4.5組)中区図書館(9:00〜12:00)  クラブ活動
10/27 合唱を聴き合う会  なんかんフェスタ前々日準備  
10/29 合唱を発表する会  ときめき ふれあい なんかんフェスタ
10/30 代休

緊急時の対応について

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

SNSについて

H29 学校経営全体構想

南観音小学校の取組

弾道ミサイルが落下等する可能性がある場合の対応について

H29 学校だより

H29 平和への誓い

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494