最新更新日:2024/06/18
本日:count up167
昨日:193
総数:749311
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

おべんとうのおかずを作ろう

画像1
画像2
さすが6年生。お弁当のおかずを作ることができるようになろうと、調理実習をしています。
メニューは、ポテトサラダとイタリアンマカロニ。
家でも作ってみるといいですね。食への興味も増したことでしょう。

ビッグボイス!

画像1
画像2
6年生の英語の学習風景です。
広島市教育委員会から配布された単語カードを使って、様々な建物の単語にふれているところです。いつもゲーム形式で、友達と関わり合いながら楽しい授業が展開されます。
英語を話すこと、聞くことに少しでも慣れて中学校へ進学して欲しいです。

図書委員会の取組(読み聞かせ)

画像1画像2画像3
12月1日(火)
 昼休みを利用して、 図書委員会の取組による読み聞かせが始まりました。
 2階絵本の部屋に6年生が絵本を持って待っていると、1年生だけでなく、ぞくぞくと集まってきました。読み聞かせが始まると6年生の声に引き込まれるように静かに聞き入っていました。今日は6年1組の図書委員が担当しました。

わたしたちの広島東洋カープ

画像1
画像2
画像3
「広島では、カープの授業があります。」とマスコミでも話題になった学習です。
広島市独自の教科「言語・数理運用科」の中の「わたしたちの広島東洋カープ」です。
カープはなぜ人気があるのかを探っていきます。授業者は、カープ女子に変身していました。

修学旅行23

画像1
16時20分、富海PAを出ました。予定通りです。
3号車では、眠っていると、こんなシールが身体に貼ってありました。

修学旅行23

画像1
楽しい時間は、あっという間。
集合を始めました。

修学旅行22

画像1画像2
離れていても、大歓声が聞こえてきます。

修学旅行21

画像1
昼食は、ミールクーポンを使って食べます。1000円まで食べることができます。おやつを食べることも考えて、メニューから選んでいます。

修学旅行20

画像1
ザターン、征服者! 

修学旅行19

画像1画像2
子どもたち最大のお楽しみ、スペースワールドに来ました。
グループごとに入口を入って行きました。
165mもあるザターンに挑戦しています。

修学旅行18

画像1


修学旅行17

画像1画像2


修学旅行16

画像1画像2


修学旅行15

画像1画像2


修学旅行14

画像1画像2
いのちのたび博物館に到着しました。
グループごとに興味深いところを見学しています。熱心にメモをとっているグループもあります。

修学旅行13

画像1
子どもたちが泊まったホテルは、海のそばで波音が聞こえる素敵なところに立っています。

修学旅行12

画像1画像2
おはようございます。
福岡の朝は、曇り空です。7時からの朝食風景です。
食が進む子、進まない子はいますが、元気に今日の活動が始められそうです。

修学旅行11

画像1画像2
名物アシヤイカのお刺身です。よく見ると、まだ動いています。
お刺身を食べた後は、天ぷらにしていただけます。

修学旅行10

画像1
予定時刻通り、ホテルに到着しました。運転手さん、さすがプロです。
夜の海がとてもきれいです。

修学旅行9

画像1
海響館で、お買い物です。子どもたちに魅力的な物がたくさんあり、悩んでいます。明日もお買い物できるようにしようね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/9 2年町たんけん 6年こころの劇場鑑賞
12/10 教科外研究会
12/14 ふれあい活動あいさつ運動7:50〜8:20
12/15 1年昔遊びの会  6年理科出前授業

学校だより

緊急時の対応について

学校経営全体計画

学校経営計画

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

学校評価

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494