最新更新日:2024/05/24
本日:count up32
昨日:211
総数:745311
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

「なみぬいの練習」(5年生)

 先日の「玉どめ、玉結び」に続き、今日は「なみぬい」の練習をしました。練習布のミシン目に沿って、なるべくはみ出さないように、すごい集中力で進めていきました。
画像1
画像2
画像3

「誕生日や欲しいものを伝えよう」(5年生外国語科)

 誕生日という設定の音声教材を聞いて、教科書中のどの絵を挿しているのかを聞き取ります。注意深く聞いて、場面を表す番号を書き入れました。その後は、〇月の月の英単語を発音しながら復習し、自分の誕生月には手を挙げました。
画像1
画像2
画像3

「梅雨・台風・季節風」(5年生)

 5年生の社会科の授業です。日本の気候について学んでいます。台風の話題の時は、担任の先生の台風に遭った時の経験談を話されています。子どもたちは興味深そうに聞き入っていました。
画像1
画像2

「高い土地の暮らし」(5年生)

 群馬県の高い土地で行われる農業について学習しています。寒冷な気候を利用した野菜作りが取り上げられています。
画像1
画像2

「心のもよう」(5年生)

 5年生の図画工作科の授業です。「心のもよう 喜怒哀楽」という題材で、感情を紙面に表そうという内容です。喜怒哀楽それぞれのイメージをローラーやブラシなどを使って画用紙上に描いていきました。児童一人ずつがそれぞれのイメージを持っていることがわかります。
画像1
画像2
画像3

5年生の理科

 ただ今、理科の実験で「発芽」について学習しています。発芽の条件について調べるために、水のあるものとないもので条件を変え、比較しています。その他、各クラスには水槽があり、これから学習するメダカと水草が飼育されています。
画像1
画像2

「比べ方を考えよう」(5年生算数科)

 今までに学習した「平均」を使って、全体の量を予想する方法について考えています。数直線を使うとわかりやすいことに気付きます。自分の考えを隣の人と交流しながら、考えを深めていきました。教室の横の黒板には、今まで学習した内容が掲示されていて、児童が振り返るのに有効な資料となっています。
画像1
画像2
画像3

「リズムカレンダー」(5年生)

 ホワイトボードに日曜日から土曜日までの曜日が貼られ、その下に音符や休符が貼られています。どんな音符・休符を何曜日に入れるかは、児童自身が考えます。そして、出来上がった1週間のリズムを、みんなで打ってみるという展開です。リズム感が鍛えられます。
画像1
画像2
画像3

「身近なものを見つめて」(5年生)

 テーマを「身近なものを見つめて」として、図画工作科で絵を描きました。身近なものには自分のスニーカーを選んでいます。布の質感や縫い目などを意識してていねいに下絵を描き、色付けを行いました。作品カードには、「いつも一緒にいてくれてありがとう」などのメッセージも見られました。
画像1
画像2

「すてきなノート見つけた!」(5年生)

 教室後ろの掲示板に、児童のノートのコピーが貼られていました。ノートの書き方で工夫されているものの隣に、「ノート作りのポイント」というカードもあります。児童のノート作りに効果的な掲示物です。
画像1
画像2

「玉結び・玉どめ」(5年生)

 5年生から始まった家庭科の授業です。新しい裁縫セットを使って、玉結びや玉どめの方法を学んでいます。練習布を用い、実際にやってみました。なかなか難しそうですが、最後までやり遂げるよう、意欲的に活動しています。
画像1
画像2
画像3

「きいて きいて きいてみよう」(5年生)

 相手を選び、いろいろな話を引き出せるように工夫しながらインタビューをするという国語科の単元です。インタビューの仕方や受け方、話題の中身のあり方などについて意見を出し合っています。
(※画像は、5年1組、5年3組、5年2組です。)
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

PTA活動

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494