最新更新日:2024/06/05
本日:count up111
昨日:184
総数:747513
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

「What season do you like?」(5年生)

 お互いに好きな季節を尋ね、その季節が好きな理由、季節の行事等で何をするかについて質問し合うコミュニケーション活動です。
 好きな季節はそれぞれ違いますが、好きな理由ややることについて、しっかりと応対できるようになってきています。「継続は力なり」です。
画像1
画像2
画像3

「日本の行事を紹介する」(5年生)

 外国語科の授業の様子です。今日のめあては、「外国から来た友だちに、日本の行事をしょうかいしよう」です。
 初めて日本を訪れた友達に対し、まずはあいさつから入り、紹介したい日本の行事をカードに書いたものを使ってコミュニケーション活動を行います。
画像1
画像2

ほり進めて 刷り重ねて (5年生)

画像1画像2
図画工作科で一版多色刷り版画をしています。
テーマは「版画で世界旅行」です。

それぞれが行ってみたい場所やもう一度行ってみたい場所を選び,彫刻刀の使い方に気を付けながらほったり,一色ずつ丁寧に刷ったりしています。

タブレットの活用(5年生)

 体育の時間は、なわとびの練習をしています。「ハヤブサ」などの難しい技にも挑戦しています。(「ハヤブサ」=あや跳びの1跳躍2回旋バージョンとしています。)
 
 タブレットでお互いの跳び方を撮影し合い、改善点を探ります。タブレットの新たな活用法にと考えています。
画像1
画像2
画像3

「円グラフ・帯グラフ」(5年生)

 算数科では、円グラフ・帯グラフについて学習しています。資料をまとめる際には、それぞれの特徴が生かされるグラフを用います。また、資料中のデータをどのようにグラフ中に記入していくかについても学習しています。
(画像は、5年3組、5年1組の様子です。)
画像1
画像2
画像3

「What season do you like?」(5年生)

 5年生の外国語科の様子です。「What season do you like?」と聞かれ、4つの季節から選んで答え、その理由も考えて話します。また、季節の行事にはどんなものがあるかについても、出し合いました。(正月、花見、七夕、節分など)
 児童にとって身近な内容で、考えやすかったようです。
画像1
画像2
画像3

「複合語」(5年生)

 複合語とは、2つ以上の言葉が結びついて、新たな一つになった言葉を指します。
 「和語」「漢語」「外来語」を2つ以上結びつけた言葉を集めてみました。
 「組む+立てる=組み立てる」のように、結びつくと読み方が変わる言葉もあります。言葉に対する興味が高まったようで、児童からはたくさんの言葉が挙がっていました。
画像1
画像2
画像3

体育科「体の動きを高める運動」(5年生)

画像1
体育科で「体の動きを高める運動」として,体幹運動や組体操の一人技の練習をしました。
組体操の一人技では,V字バランスや肩倒立,ブリッジに挑戦しました。
つま先や指先に気を付けて美しく技ができる人,まだまだ慣れない技に苦労している人,いろいろいましたが,自分にできることを一生懸命頑張りました。
今から少しずつ練習を重ねていきたいと思います。

理科「人のたんじょう」

画像1画像2
理科の学習で、人の受精卵が母親の体内で育つ様子を調べています。
タブレットを用いて各自のペースで調べ学習を進めています。
分かりやすくまとめることを意識し、絵や図を用いてノート作りをすることができました。

「寒い日を快適に過ごす」(5年生)

 5年生の家庭科の授業の様子です。正に今の気候に適した単元「寒い日を快適に過ごす」です。家庭内で工夫されていること、衣食住の面で工夫していることなどについて考え、クラス内でも意見を交流しました。実生活で生かしていけると良いと思います。
画像1
画像2
画像3

体育科「なわとび」(5年生)

画像1
体育科でなわとびの学習をしました。
まずは,タブレットを使ってなわとびの技の種類や上手に跳ぶためのコツについて調べました。
挑戦したい技が決まったら,グラウンドに出て練習です。短い時間ではありましたが,みんな一生懸命練習をしていました。
休憩時間になっても練習を続ける人もたくさんいました。

画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

PTA活動

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494