最新更新日:2024/06/27
本日:count up102
昨日:161
総数:750582
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

観察授業から 5年生家庭科

 5年生の家庭科では、ミシンを習い始めました。今日は、少し難しい「返し縫い」の学習です。
 先生の演示を見ながら空縫いで練習をしてから、糸を付けて本番です。グループやペアで助け合ったり教え合ったりしながら、温かい雰囲気で授業が進んでいきました。
 やがて、ナップザック作りにも挑戦します。
画像1
画像2
画像3

初めてのミシン

画像1
画像2
画像3
自分のナップサックづくりが始まりました。ミシンを使って縫っていきます。
まずは、ミシンの使い方の練習です。糸のかけ方を練習します。
友達と一緒に確認しながら自信を付けます。自分で作ったナップサックを野外活動に持っていきます。

野外活動説明会 実施

 保護派向けの、野外活動説明会が実施されました。目的から日程・準備まで、パワーポイントを使って丁寧に説明されました。
 子どもたちがとても楽しみにしている、6年間で最大の宿泊行事です。子どもたちの心に残る、有意義な活動となるように、綿密に準備を進めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 6年観音中出前授業  家庭学習カード(〜24日)  4年物作り授業1(三菱重工)  長縄週間(〜3/1)  なんかんパトロール  
2/19 4年物作り学習2(三菱重工)  ありがとうさようなら集会(5,6h)
2/20 なんかん検定(1h)  2年自転車教室(14:00〜)  独自献立給食  
2/21 クラブ活動(3年生見学)  なんかん学習クラブ(2年)
2/22 6年総務省出前授業(5h)  子ども安全の日(防犯ブザー点検)  学校協力者会議(10:30〜12:30)  

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

H31 1.11 子育て講演会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494