最新更新日:2024/06/28
本日:count up20
昨日:109
総数:750983
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

さあ、運動会! その8

画像1
画像2
画像3
5年生の騎馬戦「獅子奮迅」。見ている方も力が入ります。
どの騎馬も帽子を取ろうと必死です。ただ、帽子を取られても「仕方ないよ。いいよ。」という優しい声が聞こえてきました。

5 五 GO!!

画像1
画像2
画像3
5年生の個人競技の練習の様子です。
ゴルフあり、ハードルあり、ボール運びあり・・・とトラックを1周にドラマが生まれます。

作品のストーリーを考えよう

画像1
画像2
画像3
黒板には、名画が4つ並んでいます。絵画を自分なりに鑑賞し、その作品に込められた意図やストーリーを考えようという学習です。
子供の想像力は豊かです。1枚の絵から、自分でその世界を広げていきます。グループでの交流も盛り上がります。

合奏に向けて

画像1
画像2
画像3
「茶色の小びん」を鍵盤ハーモニカで練習しています。指の運びをしっかりと覚えています。
次の時間からは、いろいろな楽器を加えて合奏の練習に入ります。どの楽器を使ってもメロディーは同じ。今日の指使いの練習がいきていきます。

要旨をまとめる

画像1
画像2
画像3
説明文の構成(序論・本論・結論)を学習し、要旨をまとめる学習をしています。「400字以内」という条件に合うように、また学習した文の構成を生かしながらまとめていきます。
しっかり時間を使って仕上げました。条件に合うように表現していく力は、培っておきたい大事な力です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/13 観劇会(1・2・3年:1〜2h  4・5・6年:3〜4h)
6/14 クラブ活動2
6/15 学校納金2  眼科検診欠席者検診13:25〜  3年リコーダー講習会(1h)  下校訓練(風雨)15:00〜15:40
6/18 4年樹木博士(1〜4h)  なんかんパトロール
6/19 2年校外学習(森林公園)

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494