最新更新日:2024/05/24
本日:count up91
昨日:211
総数:745370
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

「ごんぎつね」(4年生)

 新美南吉さん作の物語文「ごんぎつね」の学習をしています。今日はその3場面で、主人公「ごん」の心情に関わる記述を見つけ、その時にとった行動や思いに迫っていく展開です。集中して考え、自分の意見を全体の場で交流できていました。
画像1
画像2
画像3

「わたしたちのくらしとごみの処理」(4年生)

 4年生の社会科では、今、ごみ処理について学習しています。実際の広島市のごみ収集カレンダーや教科書などを参考に、分別収集の意味やごみ問題について、自分の身近なこととして考えています。
(画像は、4年4組、4年2組の様子です。)
画像1
画像2
画像3

「立ち上がれ ねん土」(4年生)

 4年生の図画工作科は、粘土です。タイトルは「立ち上がれ ねん土」。粘土を板状やひも状にして、それを重ねたり積んだり巻いたりして、上に伸びる立体的な形にしていきました。何かひらめくと、どんどん作業が進んでいくようでした。
画像1
画像2
画像3

英語であいさつ(4年生)

 4年生の外国語活動の授業です。授業の始まりは、担任の先生とのあいさつからです。先生の質問に対して、たくさんの人が手を挙げて答えようとしていました。英語でのあいさつに、慣れてきているようです。

「Hello,everyone.How are you?」
「I'm fine.」「I'm hungry.」「I'm tired.」「I'm sleepy.」...
「How is the weather?」「It's sunny.」
......
画像1
画像2

「指揮にチャレンジ」

 指揮者になったつもりで、曲の指揮に挑戦しました。今日は4分の2拍子の曲です。標準の速さより少し速くしたり遅くしたりして、腕を振るタイミングを覚えていきました。
画像1
画像2
画像3

自主勉強ノート(4年生)

 4年生の自主勉強ノートです。自分で決めたテーマに沿って、調べたことや学んだことをまとめて書いています。教室の後ろの棚において、誰でも見えるようになっています。自分の予習や復習になるとともに、友達の良い参考となりそうです。これからも続けてがんばってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

「友達に文房具セットを送ろう」(4年生)

 4年生の外国語活動の時間です。自分が持っている文房具と相手が持っている文房具を聞き合う活動です。
 「Do you have a pen?」「Yes. I do.」/「No,I don't.」のようにやり取りをします。かなり慣れてきた様子が伺えました。
画像1
画像2
画像3

「正直」五円分(道徳)

 4年生の道徳授業の様子です。2人の兄弟が買い物をしたとき、おつりが50円多いことに気づきます。それを、お店に返しに行こうかどうしようかと考えた末に、とった行動は、、、。身近に起こりそうな内容です。子どもたちは、主人公の兄弟の気持ちに寄り添いながら、「正直」な行動について考えていました。
画像1
画像2

パソコンの操作に慣れよう(4年生)

 パソコンの基本的な操作を学習しました。とても真剣なまなざしです。最後の5分間は、少しだけゲームソフトを使っての操作の時間がありました。こちらも目を輝かせながら取り組んでいました。
画像1
画像2

「このままにしていたら」(4年生)

 4年生の道徳の授業の様子です。この日は「このままにしていたら」という題の資料文です。

 主人公が、公共の場所に持ってきたビニール袋が風に飛ばされてしまったものを、そのままにしていたことによってトラブルが起こってしまいます。公共の場所を使う時に、どういうことに気をつけたらよいのかについて考えていきました。

 児童からは、たくさんの意見が出て、お互いの考えを交流できています。発表する人の方を向いて聞くという姿勢もできています。
画像1
画像2

本の表紙に帯をつけました。(4年生)

 国語科の学習です。自分で本を一冊読み通し、それを他の人に紹介するための帯を作りました。帯を見た人が、「この本を読んでみたいな」と思うように、タイトルやメモを工夫しました。
画像1
画像2

合唱の特徴に気付く(4年生)

 合唱をしている時の音声を聞き、その特徴について捉えます。「児童・男声・女声」「二部・三部」「一人・二人」などの違いを聞き分けることができていました。
画像1
画像2

わり算の計算の仕方

 60÷20の計算の仕方を学習しています。60と20をそれぞれ10で割って6÷2で計算しようとしている人が、そう考えた理由を説明しようとしています。ノートに文章で書いたり、ホワイトボードに書いたりして準備をしました。子どもたちが意見を交流するのに、とてもいい場面です。お互いの意見をよく聞き、自分の考えと比較することができました。
画像1
画像2
画像3

「Do you have ○○?」(4年生)

 4年生の外国語活動です。「じゃんけんをして勝った方が「Do you have 〇〇?」と尋ねます。持っているかいないかで「Yes,I do.」「No,I don't.」で答えます。
 〇〇の中には、eraser,pencil,notebookなどの自分で選んだ文房具の英単語が入ります。自分が持っているものを尋ねられたら、1ポイントが入ります。とても盛り上がる活動でした。
画像1
画像2
画像3

「あかりワールド」(4年生)

 4年生の図画工作科は「あかりワールド」の単元に入りました。ランプの周りに貼り付けるための和紙を絵の具で染め、花紙などで装飾していくという手順です。和紙が、とても素敵な模様に染まっています。ランプを入れて、明かりが灯るのが楽しみです。
(画像は、4年1組、4年3組の様子です。)
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

PTA活動

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494