最新更新日:2024/06/20
本日:count up29
昨日:192
総数:749692
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

絵の具でゆめもよう その1

 4年生の図画工作科「絵の具でゆめもよう」の学習では、絵の具のいろいろな使い方をためして、模様の紙をつくりました。
 今週は、5つの方法から1つを選んで、できる模様を楽しみました。

画像1画像2

「1億より大きな数」(4年生)

 4年生の算数科の最初の単元は、「1億より大きな数」です。日本の人口や原油の輸入量など、億の単位になるような数字を読んで漢字で書き表す内容の学習でした。ノートにていねいに記入されています。
画像1
画像2
画像3

参観授業 4年生

4年生は、国語科で詩「春のうた」の学習をしました。

春を感じている生き物たちの様子や思いを表した、昔から教科書に載っている有名な詩です。

冬を耐えて春を迎えた生き物たちの喜びやうれしさ、これからの生活への期待や希望などを読み取り、読み方を工夫しながら、楽しく音読をしました。
画像1
画像2
画像3

身体測定の待ち方(4年生)

 4年生が、身体測定で自分の順番を待っていました。保健室前の廊下に整列し、座って静かに待っています。通り過ぎる先生方にも、「最高の待ち方ですね。」とほめていただきました。また一つ、学級の財産が増えました。
画像1
画像2

「お土産旅行」(4年生)

 地図帳を使って、日本全国の「お土産の旅」をしています。県名と、その県のお土産にあたる物をノートにまとめています。これから日本のことを学習していく新4年生にとって、興味が高まる内容です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494