最新更新日:2024/06/27
本日:count up154
昨日:161
総数:750634
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

授業観察から 4年生

画像1
画像2
画像3
三角定規の角を組み合わせて角度をつくったり、それを説明したりする授業でした。
他者がどのような角度をつくったのかを考え、読み取ることに時間をかけました。

「先生は、15°をつくったよ。」の声に「えっ!」という驚きの声が聞こえましたが、
三角定規を組み合わせながら、「わかった!」「できた!」の声が次第にあがり始めました。他者の考えを読み取ると、思考の場面がまた増えます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/18 4年樹木博士(1〜4h)  なんかんパトロール
6/19 2年校外学習(森林公園)
6/20 全体朝会、ミュージックタイム  子ども安全の日(防犯ブザー点検)  3年PTC
6/21 職員研究会(全校13:30下校)
6/22 1年PTC

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494