最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:185
総数:750669
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

3年生「冬休みビンゴ」

 学級活動で「冬休みビンゴ」をしていました。教室内を歩き、出会った人と「冬休み中にあった出来事」でビンゴゲームをしています。なかなかたくさんの出来事や楽しいイベントがたくさんあったようです。大盛り上がり大会でした。
画像1
画像2
画像3

毛筆の学習

書初めで書く字「正月」を練習しています。とめ、はね、はらい等に気を付けて、集中して一生懸命練習していました。
画像1
画像2
画像3

算数科の授業

分数のたし算の学習をしました。分数のたし算の仕方を各自考えて、まずは、ペアで考えを伝えあいました。その後、みんなの前で自分の考え方を伝えました。相手にわかりやすく説明する学習活動を継続しています。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数科

 「1より大きい分数」の学習をしています。分子/分母で、分子の方が分母より大きな数になることがある場合があり、それが1より大きい分数であることを学んでいます。
 ノートもていねいに書かれています。
画像1
画像2
画像3

3年生 パソコン学習

 パソコンを使って、操作に慣れる学習をしています。学習ソフトに沿って、文字を打つ練習をしたり、図形を並べたり、クイズを解いたりしています。
 これからは、操作に慣れるだけでなく、全学年でプログラミング的な思考を育成する学習も入ってきます。
画像1
画像2
画像3

3か月間の振り返り

画像1
画像2
 今年も残すところ1か月足らずとなりました。後期になってからの3か月間について、自分の学習や生活を振り返る時間をもっています。頑張ったことは続け、もう少し頑張った方がいいことはこれからの目標としていけると良いと思います。

3年生パソコンの授業

ローマ字入力の練習を一生懸命頑張りました。暗号を入力後、ローマ字入力画面が開き、どんどん練習していきます。チャレンジする度に、速く正確に入力できるようになっていきます。
画像1
画像2
画像3

校内授業研究3

 教室や廊下の掲示板には、今までの「観音ねぎ」について学んだことが貼ってあり、子どもたちの思考に役立っています。
画像1
画像2

校内授業研究2

 観音ねぎについて今まで学習してきたことを、参観日で保護者の方にも伝えるための情報をまとめている場面です。個人で考えたことを、グループで出し合いまとめています。
画像1
画像2
画像3

校内授業研究1

 3年2組で、校内授業研究が行われれました。教科は総合的な学習の時間で、3年生が取り組んでいる「こちら、観音ねぎ研究所」の一場面です。
画像1
画像2
画像3

3年生算数科 「コンパスを使ってもよう作り」

 コンパスを使って円を描き、それを組み合わせていろいろなもよう作りに挑戦しています。中心に針をしっかり置いて、中心がぶれないように一回転させることは、簡単なようでなかなか難しいものです。コンパスの使い方をマスターするのに有効です。
画像1
画像2
画像3

参観日3(3年生)

 教室内で動いて相手を見つけ、まずは英単語でジャンケンをします。その後、好きなものを尋ね合うコミュニケーション活動。大変な盛り上がり様でした。
 子どもたちが英語を用いて、臆することなくコミュニケーションを取ろうとする意欲が高まればと思います。
画像1
画像2
画像3

参観日2(3年生)

 3年生は全クラスで、「外国語活動」の授業でした。3年生から始まる外国語活動。今日は、好きなものを尋ねる、答えるのコミュニケーション活動です。
 まずは話型と好きな物(スポーツや色)を教わります。「Hello.Do you like ○○?」「Yes,I do」「No,I don’t.I like △△」 ○○や△△の中には、色やスポーツの名前が入ります。

画像1
画像2
画像3

図工科の授業

くり抜いた木片に釘を打って完成させた形に色を塗っていきました。隅々まで丁寧に、一生懸命着色していました。
画像1
画像2
画像3

理科の授業

光の進み方の学習をしました。とても良い天気で太陽が出ていたので、運動場に出て実験をしました。太陽の光を複数の鏡で反射させて、一か所に集めて温度をはかりました。もう一つの実験は、太陽の光を虫眼鏡で黒い紙に1点に集めるとどうなるかという実験でした。子ども達は実験結果にとても驚いていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 外国語活動

 3年生から「外国語活動」が始まっています。今日は、出会った人と簡単なあいさつを交わす、コミュニケーション活動でした。
 「Hello.」「I'm ○○」「Nice to meet you.」という会話を、教室内を歩きながら出会った人と交換し合います。生き生きと取り組んでいる人が多く、時間がたりなくなるくらいでした。楽しいコミュニケーション活動でした。
画像1
画像2
画像3

3年生算数科「はかりの使い方」

 まず、図りの目盛の読み方を復習しました。ひと目盛が何グラムかを確認します。
 班内で話し合って、何の重さを量るか決め、台に乗せてみます。のり、教科書、パスティックなど、いろいろな物の重さを量ってノートに記録しました。はかりを使うことに慣れていきました。
画像1
画像2
画像3

3年生「はたらく犬について調べよう」

画像1
画像2
画像3
 今日は盲導犬のことについて調べています。先月、盲導犬を連れた目のご不自由な方の講演を聞いたところで、子どもたちの意欲も高いようです。
 図書室から借りてきた本を参考にしながら、盲導犬についてまとめる時間です。

観音ネギを育て始めました!!!パート2

画像1
画像2
 そして,いただいた苗をクラスごとにそれぞれの植木鉢に入れて,育て始めました。子ども達は,ネギの香りを嗅ぐと「いいにおい!!!」「早く食べたーい!!!」と話していました。確実に子ども達は,南観音で育てられた「観音ネギ」に興味を持って学習を進めることができています。

 岩田様をはじめ,地域の皆様に支えていただいてのことです。本当にありがとうございます。3年生は,これからも,観音ネギを使って南観音地域のことをより深く知っていけるように頑張ります。

観音ネギを育て始めました!!!パート1

画像1
画像2
 3年生では,総合的な学習の時間で,「こちら観音ネギ研究所」の学習をしています。先日,地域で畑をされておられる岩田様より,観音ネギの苗を3年生の子ども達にたくさんいただきました。これは,今年だけではなく毎年のようにいただいているものです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494